ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
市長側近の公用車に流れ弾=銃撃戦のとばっちりを食う=サンパウロ市
2006年2月15日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】サンパウロ市ラジアル・レステ通りで十三日午後三時ごろ、路上で銃撃戦が展開され、市長の側近一行の公用車が巻き添えとなる事件が発生した。
-
WTO採決に多数決制を=ルーラ大統領、要請へ=了承取り付けは途上国の意向無視=英首相との会談は空振り
2006年2月14日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】南アフリカのプレトリアで開催された進歩派政権首脳会議に出席したルーラ大統領は十二日、世界貿易機関(WTO)が懸案の事項の採決では参加
-
中銀、連邦貯蓄銀を強制検査=不正疑惑、乱脈経営にメス=すべての業務が銀行法に抵触
2006年2月14日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日、十三日】中銀は十一日、連邦貯蓄銀行(カイシャ・エコノミカ・フェデラル)に対し、銀行法違反の疑いで強制立ち入り検査を行うことを発表した
-
公共投資予算交付に偏重=自党知事に手厚く敵には渋く
2006年2月14日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十三日】二〇〇五年度の公共投資予算の州政府への交付をめぐり、連邦政府が与党労働者党(PT)の知事が治める州に多額の交付を行っていたことが、連
-
ダイア原石密輸犯6人逮捕=主任監督官が原産地証明偽造=ミナス州
2006年2月14日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】連警はミナス・ジェライス州ベロ・オリゾンテ市で十日、宝石とくにダイアモンドの原石を密輸していた組織の首領格六人を逮捕した。 連警は
-
フルナス元取締役=保身を条件に裏金提供=ジェ下議が暴露=PTなどに毎月400万R$=知らずに大統領は更迭命令
2006年2月11日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】謹慎中のジェフェルソン元下議は九日、労働者党(PT)やブラジル社会民主党(PSDB)、ブラジル労働党(PTB)がフルナス電力公団のトレ
-
中国企業と輸入枠設定で合意=伯繊維業界の交渉努力実る=セーフガード回避で開発省も歓迎
2006年2月11日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】中国からの安価な繊維製品が急増し、対応を迫られていたブラジル繊維工業協会は九日、中国の企業との間で一定の輸入枠を設定することで、合意に
-
児童百人以上を米国へ不法出国=運び屋の容疑者17人を逮捕
2006年2月11日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】連邦警察は九日、米国に不法滞在する親たちに会わせるために子どもたちを不法に出国させていた容疑で、サンパウロ州など七州で十七人を逮捕した
-
連続発砲事件で2人死亡=3月25日通り=圧倒的人出に限界の警備=サンパウロ市
2006年2月11日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】全国的に買物のメッカとして知られるサンパウロ市三月二十五日通り(ヴィンチ・エ・シンコ・デ・マルソ通り)で九日、相次いで二件のピストル発
-
アルゼンチンで口蹄疫発生=伯亜国境封鎖へ=生体牛など搬入に厳しい制限=ブラジル当局が最初に発見
2006年2月10日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】口蹄疫に感染した牛がブラジル国境から二八〇キロメートル離れた亜国コリエンテス県サンルイス・デル・パルマールで発見されたため、伯農務省は