ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
伯大学生29人が死傷=ペルーで貸切バスが横転
2006年1月27日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】ペルーのアレキパ市で二十四日午前二時ごろ、ブラジル人大学生四十人を載せた貸切バスが横転し四人が死亡し二十五人が負傷する事故が発生し
-
税制改定で構造改革始動=念願の単一税承認=公務員は徹底抗戦の構え=国税庁、特区の脱税にメス
2006年1月27日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】下院は二十五日、一般諸税や厚生福利引当金(INSS)などを含む単一総括税の導入を、賛成三百四十二票対反対百十五票で可決した。同法案
-
最賃が4月から350R$に=労組側の主張通る=元同志の労働相が大盤振舞
2006年1月27日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】最低賃金調整で協議を重ねてきた政府と労組代表者は二十四日、四月から三五〇レアルで実施することで合意に達し、政府が決定を公式に発表し
-
公共債務合計で9796億レアル=政府財政は火の車=高金利負担が予想外出費=やりくり算段で年度を越す
2006年1月25日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】国庫庁のヴァーレ公債局長は二十三日、高金利のために国内の公共債務が昨年の三倍に当たる千四百九億レアル増え、合計で九千七百九十六億レ
-
長距離バスが正面衝突=32人死亡、21人負傷=運転ミスか、対向車に突っ込む=サンパウロ州
2006年1月25日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】サンパウロ州レジェンテ・フェイジョ市の国道ラポゾ・タバレス街道五三八キロ地点で二十二日午後十一時ごろ、長距離バス同士が正面衝突する
-
環境保全は世界34位=森林保護では最高の評価
2006年1月25日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】ブラジルは環境保全度で世界ランキングの三四位となった。アメリカのヤーレ大学とコロンビ大学の研究班が共同で調査したもので、今週ダボス
-
警備員3人を殺傷=ショッピング内で銀行襲撃未遂
2006年1月25日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】サンパウロ市大都市圏のサン・ベルナンド・ド・カンポス市のショッピング内の銀行を襲撃しようとした一味と警備員の間で銃撃戦となり、被弾
-
21世紀の先進国「ブラジル」=眠り龍が目覚める=ブラジルの底力は開拓者魂
2006年1月25日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】スイス・ローザンヌで世界経済研究所を主宰するジェアン・P・リーマン教授が、海外進出に意欲を燃やすブラジルのために「リーダーになる条件」
-
失業対策の隠れ蓑=法の不備が生むアングラ市場
2006年1月25日(水) 【ヴェージャ誌一九三五号】サンパウロ市街を埋め尽くす露天商とアングラ市場にまつわる犯罪は、軽視できない。先ず脱税に始まり知的所有権の侵害、盗難積荷のマーケット、偽造品販売
-
CNI、チャーベスを歓迎=メルコスルをかき回させるな
2006年1月25日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】全国工業連盟(CNI)は十五日、ヴェネズエラのメルコスル加盟によってGDP(国内総生産)が七・七%増、人口が一一・六%増、反面個人当