ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
空港乗換室で1カ月生活=不法入国未遂の中国人を長期「拘留」
2005年11月22日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】サンパウロ州グアルーリョス市サンパウロ国際空港で、偽造パスポートで入国しようとした中国人男性二人が連警に拘束されてから一カ月以上も
-
官房長官、大統領に直訴=省庁は死に体状態=緊縮財政に不満の閣僚らを代弁=財務省は横暴で聞く耳持たない
2005年11月19日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】ジウマ・ロウセフ官房長官は十七日、パロッシ財務相の緊縮政策に不満をかこつ閣僚らを代弁して、省庁が死に体状態にあるとするレポートをル
-
凶悪犯36人に仮釈放命令=衛生・環境が最悪と判事=行政への介入と知事猛反発=ミナス州
2005年11月19日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】ミナス・ジェライス州コンタジェン市で裁判所判事が有罪の判決を受けて服役している被告三十六人に対し仮釈放を命じたのを受けて、控訴院判
-
スーパー国税庁は廃止?=暫定令の上院通過困難に
2005年11月19日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】従来の国税庁と社会保険庁を統合した連邦国税庁、いわゆるスーパー国税庁の設立を定めた暫定令(MP)二五八号が十八日夜に期限切れとなる
-
マルタ前市長を刑事告発=入札なしで関係団体に業務委託=サンパウロ市
2005年11月19日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】サンパウロ市検察は十七日、公共入札法違反の疑いでマルタ・スプリシ前市長を地裁に刑事告発した。告発によると前市長は就任中の二〇〇〇年
-
世界教育ランクでブラジル71位=10年後の文盲ゼロは掛け声倒れ
2005年11月18日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】国連機関のユネスコが発表した二〇〇五年度世界教育白書にある、世界百二十一カ国を対象とした教育内容のランキングでブラジルは七十一位の低
-
効果抜群の密告電話181番=市民の信用取り戻した警察
2005年11月18日(金) 【エスタード・デサンパウロ紙十二日】サンパウロ州内での犯罪に関する密告や情報提供の181番電話が実施開始後今年で満五年目を向かえたことでサンパウロ州保安局は、効果が抜群
-
借金返済に消えるボーナス=消費に回すのは5人に1人
2005年11月18日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】今月末から来月にかけて支払われる十三カ月給料、別名クリスマスボーナスで、市場に四五九億レアルが流入すると予想されている。これは昨年
-
バッテパッポ
2005年11月18日(金) サンパウロ市内のナイトクラブでテレビ局カメラマンを暴行した罪に問われたボクシングの元世界ヘビー級チャンピオンのマイク・タイソン氏は、裁判所の提示した示談金一〇〇万レアル
-
思惑はずれた財務相=野党「CPIは免れない」=上院委での証言は抜け駆け=大統領の擁護作戦は失敗
2005年11月18日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】パロッシ財務相は十六日、上院経済諮問委員会(CAE)に証言のため繰り上げ出席し、CPI(議会調査委員会)召喚を避けようとした。しか