ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ジェネラル・ミルズ=2工場閉鎖で400人解雇=与喜やキタノの商品製造は?
世界的な食品メーカーのジェネラル・ミルズが21日、ブラジル国内の製造ラインの一部を停止すると発表したと22日付フォーリャ紙が報じた。 ジェネラル・ミルズは、日系人にもお馴染みの与喜(Yoki)や北野
-
サンパウロ市=「レジ袋無料化はダメ」=ハダジ市長が改めて拒否
サンパウロ市内でのスーパーのレジ袋に関し、フェルナンド・ハダジサンパウロ市市長(労働者党・PT)は、市議会が6月に承認した各店独自のレジ袋の無料配布を認めるプロジェクトに拒否権を行使し、21日付官報
-
ノーヴォス・バイアーノスが再結成=伝説のバンド、8月からツアー
70年代を代表するブラジル有数のバンド、ノーヴォス・バイアーノスが17年ぶりに再結成し、8月から全国ツアーを行う。 ノーヴォス・バイアーノスは、70年代のブラジルのMPBの誇りの一つだ。知名度こそ、
-
スリランカでコカイン押収=ブラジルから274キロ
スリランカ警察が21日、首都コロンボの貨物ターミナルでブラジルから輸出されたコンテナから、スリランカ史上最多となる274キロのコカインを発見した。 2740万ドル相当のコカインは、ブラジルからポルト
-
テメル=就任2カ月で16の暫定令=コーロル以来の多さ=経済復興の施策を次々と=財政支出の上限設定案など
ミシェル・テメル大統領代行(民主運動党・PMDB)が就任2カ月で暫定令(MP)を16件提出しているが、これはフェルナンド・コーロル大統領が就任初年の1990年の最初の2カ月以来の多さとなる。21日付
-
新たな雇用は1最賃まで=依然として厳しい労働市場=状況改善は来年半ば以降?
労働省の全就労・失業者台帳(Caged)によると、ブラジルで2015年以降に雇用が増えたのは、最低賃金一つまでの職種のみである事が判明したと20、21日付G1サイトが報じた。 5月の雇用総数は7万2
-
リオ五輪がISの標的に=テレグラムで攻撃呼びかけ
イスラム過激派と他の聖戦主義者グループが、通信アプリの「テレグラム」を用い、彼らの信者に「一匹狼」の形で、リオ五輪に参加する米国や英国、フランスとイスラエルの選手団、観光客への攻撃を促したことを、イ
-
Copom=Selicは現状のまま=インフレ続きで先送りへ
中銀は20日の通貨政策委員会(Copom)で、経済基本金利(Selic)を現状の14・25%のままとした。今年後半にも始まるとみられていた基本金利引き下げは、まだしばらく行われそうにないと21日付伯
-
リオ市=環境保護区の道路舗装=近隣住民から非難の声
リオ市役所が五輪の自転車競技のため、同市西部のグルマリ浜の道路の一部をアスファルトで舗装した。五輪後には元の状態に戻すというが、近隣の住民から不満の声があがっていると21日付エスタード紙が報じた。
-
ブラジル人ISの仏選手団襲撃は嘘=12日公開の情報をフランス政府が否定
フランス政府はブラジル国防相に対して、「ブラジル人ISがリオ五輪期間中にフランス選手団を襲う可能性がある」との情報は虚偽だったと公表した。 この情報は、5月26日にフランス軍事偵察局(DRM)局長の