ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
中銀総裁の捜査認める=連邦最高裁=資産明細は非公開=「臭いものにフタ」は許されない=予想通りと金融市場反響なし
5月14日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】連邦最高裁(STF)は十二日、フォンテレス検事総長の要請に応じ、中央銀行のメイレーレス総裁に対する脱税容疑や不正資金洗浄、違法送金、選挙違反な
-
買い物時の駐車、無料へ=市議会が条例案決議=利用客は両手挙げて賛成=サンパウロ市
5月14日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】サンパウロ市議会は十二日、サンパウロ市内のショッピングセンター、スーパー、銀行の駐車場を条件付きで無料とする決議を行った。市長の承認のもと市条
-
議会職員の昇給を拒否=ルーラ大統領=政府と議会の対立深まる
5月14日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日、十三日】ルーラ大統領は十一日、両院と連邦会計検査院(TCU)の職員の給与の一五%調整を定めた法案を拒否した。同日夜の記者会見でベルナルド予算管
-
補助金で医薬品値下げへ=糖尿病と高血圧の患者対象
5月14日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】政府は十二日、医薬品補助プランの緊急動議案を国会に提出した。医薬品を値下げして、同製品は一率の価格とした上で、値下げ分は政府が肩代わりする。
-
「PCコネクト法」制定へ=IT普及を推進=パソコンは5年間免税=法人税納税期限延長も検討
5月13日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十二日】連邦政府は十一日、「PCコネクト」法を制定し、インターネットの普及を進める方針を発表した。二五〇〇レアル以下のコンピューター販売は、五年間にわ
-
4月のインフレ0・87%=政府目標超える勢い=基本金利再び引き上げか
5月13日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】ブラジル地理統計院(IBGE)によると、四月の広範囲消費者物価指数(IPCA)が〇・八七%となったことで、今年四カ月のインフレ率は二・六%とな
-
ブラジルの奴隷労働対策を評価=ILO=まだ4万人が犠牲に
5月13日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】国際労働機関(ILO)は六日、奴隷労働に対するブラジル政府の対策が成果を収めているとした報告書を発表した。その理由として、労働省の監督官の活動
-
住宅強盗団7人を逮捕=高級住宅街を荒らし回る=サンパウロ市
5月13日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】サンパウロ州保安局は十一日、サンパウロ市南部の高給住宅街を荒らし回っていた強盗団七人を逮捕した。一味は今年に入り三十軒の住宅に押込み強盗を働い
-
トラック事故の背後に〃過労〃=半数以上が12時間働く=覚せい剤で睡眠切り詰め=危険なサンパウロ市―サントス間
5月13日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】長距離トラックの運転手がハードスケジュールから過剰労働を強いられ、健康管理を怠っていることが事故につながっている。そして一般乗用車が事故に巻き込
-
エスペチーニョに人気!=衛生面の不安除き、値段も手頃
5月13日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】サンパウロ市で今、串焼き(エスペチーニョ)が人気を呼んでいる。この料理の専門店が相次いで出店、または新装開店をして盛況を見せている。串焼きは日本