ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
男性の染髪が流行の兆し=サッカー選手なども一役買う
5月13日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】男性の染髪が流行の兆しを見せている。単に白髪を黒く染める従来のものとは違い、年齢に合わせて好みの染料を使用して身だしなみを整える。家で容易に一人
-
年4万人が銃器で死亡=ベネズエラに次ぎ世界2位
5月13日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】ユネスコの発表によると、ブラジルでの銃器による死亡率は人口十万人当たり二十一人で、世界ランキングではベネスエラに次いで二位の高率となっている。年
-
バッテパッポ
5月13日(金) 連警は来年一月からパスポートのモデルを変更することを決定し、プラナルト宮で見本の発表会を行った。従来の緑色から一般は濃紺、公務員の公用がオリーブ色、外交官が赤、国交がない国への渡航
-
米・イスラエルを名指し非難=南米アラブ首脳会議=やぶへびの共同声明=テロの定義は国連へ先送り=突如帰国した亜大統領
5月12日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十一日】ルーラ大統領が音頭を取り開催された南米アラブ首脳会議は十日、主催国ブラジルの意図に反し、三十四カ国代表が米国とイスラエルの侵略を名指しで非難す
-
目ざましい科学技術の進展=6年間で平均52%の成長=研究開発、実用化の成果表れる
5月12日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】科学技術が一九九八年から二〇〇三年の間で全国平均五二%の成長を遂げ、この分野の重要性が認識されつつあることが実証された。科学秘術の公共機関での
-
4月のインフレ、大きく低下=農産物価格下落、ドル安が貢献
5月12日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十一日】ジェトゥーリオ・ヴァルガス財団は十日、四月の総合物価指数(IGP―DI)が〇・五一%を記録したと発表した。三月の同指数は〇・九九%で、四月の値
-
自由貿易協定を締結=メルコスル湾岸諸国=3年で貿易倍増へ
5月12日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】メルコスル加盟国は十日、ペルシャ湾岸諸国と自由貿易協定を締結した。ブラジリアで開かれた中南米諸国およびアラブ諸国会議のなかで合意に達した。メル
-
亜、メルコスル脱退を示唆=南米アラブ会議=ブラジルは独善的=貿易不均衡で不満爆発=経済はずれ、政治色濃い会議に
5月11日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】開幕した南米アラブ首脳会議で亜国工業連盟のメンジグレン副会長は九日、ブラジルがメルコスルの結束強化に努めないなら、亜政府は同協定から脱退する旨通
-
マルタ前サンパウロ市長を起訴=財政責任法違反の疑い=5億9060万R$支払え
5月11日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】マルタ前サンパウロ市長が九日、財政責任法違反の疑いで起訴された。起訴したのはサンパウロ州検事三人で、連名でサンパウロ市会計法廷に提訴した。受理さ
-
10年間の財政目標設定を=パロッシ財務相=税負担、政府支出削減訴え
5月11日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】パロッシ財務相は九日、リオデジャネイロ市で開催された第十七回国民フォーラムで、税負担と政府支出の国内総生産(GDP)比低下を目的に、十年間という