ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
設備投資、26・5%減=04年第4・四半期=高金利が景気拡大に水
4月19日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】産業開発省の調査により、二〇〇四年第4・四半期の国内の設備投資が前四半期比で二六・五%減少したことが判明した。 三一二億三三〇〇億ドルだった
-
ファベーラで朝火事=住民300人焼け出される=サンパウロ市
4月19日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】サンパウロ市南部のファベーラ、ブラッコ・ケンテで十七日、朝火事が発生し住民三百人が焼け出された。火災が発生したのは「ジョルナリスタ・ロベルト・
-
株式市場で世界同時安=鉄鋼、金属株を直撃=ボベスパ、4・15%の暴落=ブラジルから引き揚げる外資
4月16日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】サンパウロ証券取引所は十四日、株式市場の世界同時安を受けて平均株価が四・一五%暴落し、二月三日以来の最低水準となった。月間で六・一一%、年間で
-
MST、財務省本省に侵入=約6時間立てこもる=農地改革予算削減に抗議
4月16日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】農地占拠運動(MST)の下部組織、農地解放運動(MLST)のメンバー一千五百人が十四日、ブラジリアの財務省ビルに侵入して約六時間立てこもった。
-
原発公団総裁が辞任=原子力政策めぐり政府割れる
4月16日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】原子力発電公団のジエーリ・D・T/フィーリョ総裁が十四日に辞任、同公団のパウロ・フィゲイレード氏が新総裁に就任した。辞任後にフィーリョ氏は、そ
-
大統領、黒人奴隷に謝罪=涙ながら「先人になり代わって」=セネガル
4月16日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】アフリカ諸国を歴訪しているルーラ大統領は十四日、最後の国となるセネガルを訪問した。同国ワデ大統領との会談を前に訪れたゴレー島に再現されている「
-
バッテパッポ
4月15日(金) 飲料水の井戸を掘ったところ、石油が湧き出た。石油は石油庁に送られ成分検査されているが、当地の農民らは早くも〃石油成り金〃を夢みてはしゃいでいる。パラナ州ジョアキン・タボラ市(クリチ
-
縁故採用禁止法案を可決=下院法務委=悪習廃止へ一歩前進=2親等までの親族が対象=官界は高官の妻の遊び場
4月15日(金) 官僚や議員が情婦を信任職に起用していることは、ブラジリアでは公然の秘密。情婦は同案の対象となるかをめぐり議論が交わされている。情婦が働き者のロバならまだしも、二親等以外から代理人を
-
IBGE=膨れ上がる公務員=3年間で18%増加=5人に1人が公務員の市も
4月15日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】全国の都市で公務員の数が三年間に一八・二%増加し、公務員ラッシュの様相を呈している。ブラジル地理統計院(IBGE)が九九年から二〇〇二年までの
-
農地改革推進に新基準=入植対象地の生産性引き上げ
4月15日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十四日】遅々として進まない農地改革を推進し、土地なし農民の入植対象地を拡大するために連邦政府は十三日、対象地の判断基準となる農地の生産性をさらに引き上