ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ホームレスと軍警が衝突=2人死亡、55人負傷=小屋の強制撤去に抵抗=ゴイアニア市
2月18日(金) 【エスタード・ド・サンパウロ紙十七日】ゴイアス州ゴイアニア市で十六日、軍警が市内に不法に居住していたホームレスの小屋の強制撤去を行った。これに居住者が抵抗して衝突となり、二人が被弾
-
中銀、基本金利を引き上げ=連続6カ月、年18・75%に
2月18日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】中銀は十六日、通貨政策委員会会(COPON)の決定を受けて、基本金利(SELIC)を〇・五ポイント引き上げ年率一八・七五%とした。これで連続六
-
交通事故死増加に転じる=サンパウロ市=一日平均3人死亡=飲酒運転、速度超過が主因=オートバイの無謀運転も問題
2月18日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】サンパウロ市内で昨年、一日平均三人以上が交通事故で尊い命を失った。これまで新道路交通法により交通事故は年々減少傾向をたどってきたが、昨年の死亡
-
今年も輸出は好調に推移=新市場として注目のアラブ諸国
2月18日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】今年に入りドル安レアル高が続いているにもかかわらず輸出は好調に推移しており、経常収支は昨年同期に比べ三割増の黒字となった。 二月第二週の経常
-
小麦粉とパンの流通税免税へ=小売価格は6~4%の値下げ可能=サンパウロ州
2月18日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】アウキミンサンパウロ州知事は十一日、サンパウロ州内での小麦粉とフランスパンの商品流通サービス税(ICMS)を免税とする措置を発表した。これまで
-
ベネズエラブラジル=2カ国間協定に署名=エネルギー部門で関係強化
2月18日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】ルーラ大統領はベネズエラを公式訪問した十五日、同国のチャベス大統領との間で二カ国間協定に署名した。 これに先立ち演説の中でルーラ大統領は、両
-
ワールド・プレス・フォト=ブラジル人が金賞受賞=7万枚の応募の中から
2月18日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】世界の写真コンテストで権威のあるワールド・プレス・フォトで、ブラジル人ジョゼー・ジュリオ氏がニュース写真部門で見事金賞に輝いた。ブラジル人の入
-
レオン監督出場停止に=サンパウロ=暴言吐き主審を侮辱
2月18日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】サンパウロ州サッカー連盟は十四日、名門のサンパウロチームのレオン監督に向う六十日間の出場停止処分を言い渡した。 問題となったのは五日に行われ
-
下院議長選=PT、痛恨の敗北=政治戦略の重要拠点失う=執行委員の選出でも完敗=見返り戦術、功を奏さず
2月17日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】政府与党労働者党(PT)は十五日、下院議長選で万全の態勢を敷いて臨んだが、歴史に残る痛恨の敗北を喫した。表決は決選へもつれ込み、三百票対百九十
-
女性宣教師殺害=犠牲者さらに増える=陸軍兵2千人配置へ=140人が死の脅迫受ける=パラー州
2月17日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ十六日】パラー州でアメリカ人女性宣教師が殺害されたことが反響を呼んでいる中、十五日、さらに農務従事者二人が殺害された。宣教師が殺害された十二日に同じ場所