ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
社会保障費赤字、過去最高に=徴収増えるも支出に追いつかず
1月29日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十八日】社会保険院(INSS)による社会保障費負担金の徴収額は二〇〇四年に九・四%増の九百六十億レアルに達し、過去最高を記録した。しかし、年金などの
-
住宅融資枠を拡大=中産階級の購入促進
1月29日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十八日】通貨審議会(CMN)は二十七日、住宅購入を目的とする融資の緩和を発表した。中産階級の住宅購入を促進するのが目的で、従来の住宅金融制度の対象と
-
世界経済フォーラム開催=スイスのダヴォスで=ドル安と国際化をテーマに=FTAA難航は米国にも責任
1月28日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十七日】スイスのダヴォスで開催中の世界経済フォーラムで米国国際経済研究所(IIE)のフレッド・ベルグステン氏は二十六日、ブラジルが米州自由貿易圏(F
-
70mにわたり橋が崩落=危険、R・ビテンクール道=トラック転落、運転手死亡=パラナ州
1月28日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ二十七日】サンパウロ州とパラナ州を結ぶ国道一一六号線レジス・ビテンクール道で二十五日午後十一時、橋の一部七十メートルが崩れ落ちる事故が発生した。この事故
-
全国937都市で確認=深刻な児童青少年への性的虐待
1月28日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十八日】児童青少年に対する性的虐待は、二十七州都を含む、全国九百三十七都市に及んでいることが、二十六日に発表された初めての全国調査で判明した。性的虐
-
ロナウド選手、一役買う=人質解放をテレビで訴え
1月28日(金) 【エスタード・デ・ダンパウロ二十七日】イラクで拉致されたブラジル人ジョアン・ジョゼー・デ・バスコンセロ・JR氏の解放に向けて、サッカーのブラジル代表ロナウド選手が一役買って出た。
-
「空腹で目が回る」町=PE州マナリ市=手当てと交付金で延命=平均月収は70レアル以下
1月28日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】貧困撲滅がクローズアップされている中、十八日の国連発表によるとブラジルでは十三地域で一千六百万人が極貧層にあると指摘された。その中で、ランキ
-
カーニバルの喧騒を逃れて=「お徳用宿泊パック」ご紹介
1月28日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】カーニバルの喧噪から逃れて閑静なひとときに浸りながら日頃の人生の垢を流したい人のために、サンパウロ市効外や海岸沿いのホテルがカーニバル期間中に
-
スーパー、支店網拡張へ=1万3千人の新規雇用効果
1月28日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】スーパーマーケット業界は昨年の好況を受けて新店舗の支店を建設する計画を打ち出した。業界専門誌のランド・グループが七千社を調査して発表する年次
-
肥満の原因はテレビCM=子供番組の合間に誇大宣伝
1月28日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ二十日】テレビの子供番組のコマーシャルに登場する子供用おやつなどの宣伝は誇大宣伝で、おやつの中には健康を害するものも含まれている。また成分を公表しないが