ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
6万5千人を新規に雇用=サンパウロ州=GDP成長を反映=過去11年間で最高の水準=来年の先行きは不透明
12月17日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】サンパウロ州の工業部門の新規雇用が増加し、このまま推移すると年末までに六万五千人が新しい職場につくことになる。サンパウロ州工業連盟が発表した
-
農産物輸出、過去最高に=360億ドル超える=目玉は大豆、肉類は約5割増
12月17日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】ブラジルの農産物輸出は一部で国際相場の下落に直面しながらも、本年累計で三百六十億ドルを超え、史上最高の販売実績を記録した。これにともない農業部
-
オリンピック大賞決まる=最優秀はダイアーネ、リマ選手
12月17日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】ブラジル・オリンピック大賞の授与式が七日、リオ市立劇場で行われた。オリンピック種目で今年一年活躍した選手に贈られるもので、最優秀賞は女子が体操
-
出入国に3時間も=クンビッカ空港=対応する係官は1人
12月17日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】サンパウロ州グアルーリョス市クンビッカのサンパウロ国際空港で外国人搭乗客の不満の声が高まっている。空港内での出入国の待ち時間が長く、通常で二時
-
にぎわう新装メルカドン=各国料理楽しめる食堂広場
12月17日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】八月に改修を終え、装いを新たにしたサンパウロ市中央市場、通称メルカドンで七日、最後の出店となる八番目のレストランがオープンした。これにより食堂
-
ブラジル人の4割が肥満
12月17日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】ブラジル人の四一%が平均体重を超えた肥満状態にあり、女性が(四二%)男性(三八%)より多い。ブラジル世論統計研究所(IBOPE)が二万五千人を
-
盗品200トンを押収=史上最大の積み荷強盗逮捕=サンパウロ市
12月17日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】サンパウロ市警察は十日、市内南部で犯罪史上最大とみられる積み荷強盗の隠れ倉庫を摘発し、所有者らを逮捕した。倉庫はペドレイラ区アルバレンガ街道
-
会社更生法改正案を承認=下院=上程から11年ぶり=閉業手続きを簡素化=情勢変化に即した改革
12月16日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】会社更生法改正案が十七日、下院で十一年振りに承認された。同法案は、現行税法の改正案と企業倒産を最小限に留める法案を二本柱とする。最近の情
-
ヴァリグに賠償金支払え=赤字の一端は国の責任=30億レアルで再建に曙光
12月16日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】連邦高裁は十四日、ヴァリグ・ブラジル航空の赤字の一端は政府の経済政策に沿ったのが原因だとして、国は賠償金を支払う義務があるとの判決を言い渡
-
旧パラナ銀CPI=91人を告発=現政府関係者は告発免れる
12月16日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】メントール下議(労働者党=PT)は十四日、旧パラナ州立銀議会調査委員会(CPI)の最終報告を行った。その中で、脱税、資金洗浄、不正送金、贈収