ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
建設部門6.8%の成長=3年連続マイナスの汚名返上=サンパウロ州
12月10日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】建設部門が本年六・八%の実質成長を遂げる見通しとなった。サンパウロ州建設業協会が発表したもので、成長率は一九九七年の七・六%に次ぐ史上二番目の
-
亜国大統領を非難=ルーラ大統領=「重要会議欠席は何事か」
12月10日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】ペルーのクスコで開催されている南米首脳会議に出席しているルーラ大統領は八日、演説の中でアルゼンチンのキルチネル大統領を非難する発言をして物議を
-
ブラジル人の平均寿命71.3歳=わずかに伸びる=殺人、交通事故死が足かせ=日本レベル到達まで35年
12月10日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】昨年度のブラジル人の平均寿命は七十一・三歳(男性六十七・六歳、女性七十五・二歳)で前年よりわずか〇・三年の伸長となった。国連の世界ランキングで
-
サンパウロ州のコーヒー園全滅?=地球温暖化の影響予測=大豆には恵みの気候に
12月10日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】地球の温暖化が確実に進行している。アルゼンチンの首都ブエノス・アイレス市で六日から十七日までの日程で、世界環境会議が開催されている。これには一
-
海底油田大国ブラジル=埋蔵量は全世界の10%占める
12月10日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】埋蔵量が豊富で開発が可能な海底油田を持つ四大国にブラジルも指名された。英国ウッド・マッケンジー誌がこの程発表したもので、ブラジルのほか、アンゴ
-
ネット販売の人気上昇=トラブルも多く注意が必要
12月10日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】インターネットによるオンライン・ショッピングが今、人気を博している。この買い物方式は年々増加しており、昨年は四〇%増、今年は十六億レアルの市場
-
「歩道はひどい」=メトロは大半が賞賛=サンパウロ市
12月10日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】サンパウロ市民の半数以上が自宅近辺の歩道の整備状況に不満を抱いている。公共交通機関協会が初の試みとして行った市内交通についてのアンケート調査に
-
亜国の輸入制限案を拒否=伯政府、毅然と臨む=際限ない要求に初めて断=メルコスルの趣旨に反する
12月9日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】政府は七日、アルゼンチン政府から要請されたセーフガード(輸入制限)方式による製造業保護を拒否することを閣議で決定した。同件はジルセウ官房長官やア
-
大統領支持率が過去最高に=景気回復、雇用増を評価=インフレ、治安に不安残る
12月9日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】ルーラ大統領の支持率が過去最高の六二%となり、政権支持率も四一%に上昇、いずれも国民から高く評価を受けていることが明らかになった。 ブラジル世
-
電力競売を初めて実施=価格低下、消費者に利益
12月9日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙九日】鉱山動力省は七日、発電会社から配電会社へ供給する電力の競売を初めて実施した。競売の結果、電力の価格は二〇%近く低下。消費者の利益となる一方、電力