ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
プーチン大統領が来伯=牛肉解禁はお預け=目新しい協定はなし=農務相、失望の色隠さず
11月24日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】二十一日に来伯したロシアのプーチン大統領はブラジリア市で二十二日、ルーラ大統領と会談した。ブラジル側は牛肉の輸出の全面解禁を期待したが、狂
-
11月に輸入が急増=景気回復にドル安で=輸出は今年最低水準に
11月24日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】十一月に入って輸入が急増し、一日平均で史上初の三億ドルの大台に達した。今月十三日間の実働日換算で輸入総額は一日平均三億九百五十万ドルとなり
-
治安維持に陸軍出動=4日間にバス10台放火される=E・サント州
11月24日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十三日】ハルトゥング・エスピリト・サント州知事の要請を受け、リオに駐留していた陸軍の治安維持部隊二百四十人が同州ヴィットリア市に出動した。目的はバ
-
巨大化するツリー=ギネスブックにも登場?
11月24日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】人目を引くためクリスマスツリーは年々大きくなるばかり。何でも大きい町として知られるイトゥー市でもツリーは大きいが、実は全国で二番目の座に甘
-
ドル、過去4年で最安値=輸出、先行きにかげり=中銀の市場介入は必至=ブッシュ再選でドル不信
11月23日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】ドル相場が十一月に入り平均一ドル二・八一レアルで推移し、先週は一時二・七五二レアルと過去四年間で最低のドル安となったことから、輸出業界に衝
-
副市長を誘拐し殺害=閑静な農村に衝撃走る=スーパーで買い物させ射殺=イビウーナ
11月23日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】サンパウロ州イビウーナ市で十九日、現職の副市長が電撃誘拐された挙句に殺害される事件が発生した。警察は一味四人のうち三人をスピード逮捕し、残
-
セルソ・フルタード氏死去=弱者を理解した開発主義の論客
11月23日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】ブラジルの著名な経済学者の一人、セルソ・フルタード氏が二十日午前十一時十分ごろ、リオ市内の自宅で心臓発作のため死亡した。八十四歳だった。
-
BNDES総裁を更迭=財務相権限を強化=「アミーゴ人事」に党内で批判=要人交代は16人目
11月20日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】ルーラ大統領は十八日、社会経済開発銀行(BNDES)のレッサ総裁を解任し、後任にマンテガ予算管理相を充当することを発表した。レッサ総裁はこれ
-
労組委員長の息子を誘拐=「首を切断する」と脅す=イラク人質事件を模倣か
11月20日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】サンパウロ州軍警誘拐防止課は十八日、十日前に誘拐されたW・M・B(学生、22)を無事救出したことを明らかにした。誘拐は身代金目的で、家族のも
-
パラナグア港タンカー爆発=オイル流出続く=サンパウロ州南岸に達する恐れ=パラナ州
11月20日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】フリッツ漁業・養殖業庁長官は十八日、パラナ州パラナグア港で十五日夜にタンカーが爆発した後、海上に流出したオイルとメタノールによって生じた漁業