ブラジル国内ニュース(アーカイブ)

  • ハイチで銃撃戦=ブラジル平和部隊が援護で

    10月29日(金)  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十八日】中米のハイチに駐留する国連のブラジル平和軍部隊は二十七日、同国ポルトーフランスのベル・エア貧民街で蜂起軍と銃撃戦を交わした。同国の警察が武

  • フェベンで46人脱走=開け放した門から易々と

    10月29日(金)  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】サンパウロ州フランコ・ダ・ロシャ市のフェベン(少年犯罪者更正施設)で二十六日、四十六人が脱走した。このうち十二人は出動した軍警に拘束された

  • 地方都市、貧困の実態=税収ゼロの市も=35%が補助金に依存=税金計算も出来ず

    10月28日(木)  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】地理統計院(IBGE)は九八年から二〇〇〇年の資料を基礎に二十六日、全国五千五百七都市の三五%に当たる二千都市が、連邦政府や州政府へ経済的

  • 危険なダイエット療法=雑誌の栄養価表示は誤り

    10月28日(木)  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】豊食時代を反映してダイエットが流行している中で雑誌で紹介されている、ダイエット食事療法のカロリーなどの栄養価表示が実際の数値と違っているこ

  • 綿作は現状維持=価格急落で下方修正へ

    10月28日(木)  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】国内綿輸出協会(ANEA)は二十六日、来年の生産予想を百二十七万トンと下方修正した。同協会が八月に打ち出した予想は百三十万トンで、最近の価

  • 前大統領が抗弁=軍の資料公開禁止令で

    10月28日(木)  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】軍政時代の資料公開を禁じる法令第四五五三号に署名したことでカルドーゾ前大統領は二十六日、同法令は次期当事者が改正することに何ら差し支えはな

  • 新たに76人に賠償金=軍政時代の迫害のツケ

    10月28日(木)  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】政府は二十六日、軍政時代に公職を追放されたりして迫害を受けた七十六人に総額四千七百七十万レアルの賠償金を支払うことを決定し官報にリストを発

  • 上半期の輸出が好調=国際水準を上回る=WTOがランキング発表=農産物輸出が増加

    10月27日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】世界貿易機関(WTO)は二十五日、ブラジルの輸出増加が国際水準を上回る順調な成績であったと発表した。ブラジルは〇四年上半期、輸出が昨年同期

  • 豪雨でサンパウロ市内混乱=渋滞で出勤者イライラ

    10月27日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】ニ十五日のサンパウロ市内は朝から降り続いた豪雨のため混乱に陥った。各所で浸水騒ぎとなり、停電となった。このため道路は通行止めとなったり,信

  • ガソリン値上げ=国際原油価格の高騰で

    10月27日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】国際原油価格の高騰を反映してペトロブラス(石油公団)はガソリン価格四%、ディーゼル価格六%の値上げを行った。(上げ率は精油所渡しで税抜き)

Back to top button