ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
世界経済力ランキング=ブラジルは57位=債務などマクロ経済で減点
10月15日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】世界経済力ランキングで、ブラジルは五十七位となった。昨年は五十四位。ワールド・エコノミック・フォーラム(WEF)がこの程百四カ国を対象に発表
-
手配の凶悪犯射殺=リオ麻薬組織の最高幹部
10月15日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】リオ市警察は十三日かねてより指名手配をしていたイラプラン・ダビデ・ロペス〃通称ガンガン〃を銃撃戦の末、射殺した。ガンガンはリオ市の三大麻薬組
-
札付き市長を再選=逮捕歴など意に介せず
10月15日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ市十四日】アクレ州シャプリ市といってもピンと来ない人が多いが、自然環境保護運動で死後、世界的に有名になったシッコ・メンデス氏が一九八八年十二月に凶弾に
-
移民のふるさと巡り=赤道の4都市へ(10)=大豆景気でうるおう=サンタレン北パから移住する人も
メールマガジン ■コロニアニュース ■ブラジル国内ニュース ■コラム ■企画 ■会社案内 ■リンク集 ■トップページ 過去の記事カレンダー 10月15日(金) 高倉農場見学後、ベレン市内のエクアトリ
-
電力供給の大幅増を示唆=海外投資の呼び水=投資格付けの過小評価に対応=来年にも国際入札
10月14日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】財務省国庫局のレヴィ長官は十二日、投資格付け会社のA・T・カーネェイが直接投資の有望国としてブラジルを九位から十七位に引き下げたことで、〇五
-
映画さながらの強盗=トンネル掘り400万レ強奪
10月14日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】サンパウロ市東部ペンニャ区で十一日夜、複数の武装強盗団がトランスバンクを襲い、現金四百万レアルを奪って逃走した。強盗団は近くの家から百十メー
-
リオは「麻薬と虐殺」=英紙が酷評、関係者は抗議へ
10月14日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】英国の日刊紙が十二日、「リオ市はコカインと虐殺の街」と報道したことで、リオ市の関係者は反発、抗議の姿勢を示している。 報道したのはザ・イン
-
規格外電池が横行=人体に有害、環境汚染にも
10月14日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】国内で使用されている一・五ボルトの家庭用電池の四○%が規格外で、人体に有毒で時には死に至らしめるとの報告がされた。 リオ連邦大学が調査と分
-
移民のふるさと巡り=赤道の4都市へ(9)=「まずは『土人』になろう」=高倉さん熱帯で農業する哲学
メールマガジン ■コロニアニュース ■ブラジル国内ニュース ■コラム ■企画 ■会社案内 ■リンク集 ■トップページ 過去の記事カレンダー 10月14日(木) 「最初から『俺は日本人』じゃだめ。まず
-
セーラ候補がリード=サンパウロ市長決選の世論調査で
10月12日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】今月三十一日行われるサンパウロ市長決選投票で、支持率の世論調査でセーラ候補が五一%、マルタ候補が三九%となったことが報告された。白紙投票および