ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
リオ五輪=ドイツのTV放送用機材が盗難に=狙いが違ったのか、そのまま放置
リオ五輪のために運ばれてきた40万ユーロ(およそ4500万円)相当のドイツTV局の放送機材が6月30日夜、リオデジャネイロ市北部のブラジル大通りで盗難に遭ったと2日付エスタード紙が報じた。 二つの巨
-
元恋人からの暴力を告発=元有名モデル、ルイーザが訴え
80年代にブラジルを代表する美女として一世を風靡した、モデルで女優のルイーザ・ブルネッチ(54)がサンパウロ州検察局に、元恋人のリリオ・アルビーノ・パリゾット氏から肉体的暴力を受けたと被害届を出し、
-
LJ=今度はCenpes改修で=カルテルによる不正入札=PT元会計も再度逮捕=気になるロマーノの報奨付供述
4日未明、連警がラヴァ・ジャット作戦(LJ)第31弾の「アビズモ」を敢行した。今回の作戦はペトロブラス(PB)が2007年に行った不正契約にまつわるもので、3900万レアルの不正な金が動いたとされる
-
リオ五輪=遂に開幕まで残り1カ月=急ピッチで進む交通機関整備=環境保護対策はなおざりに
8月5日のリオ五輪開幕まで残り1カ月となったが、リオ五輪組織委が開催地立候補の際に公約した環境保護公約は全く守られていないと3日付フォーリャ紙が報じた。 グアナバラ湾浄化計画は目標値の半分にも達せず
-
キリンの窮状なおも続く=工場閉鎖などで経費削減へ
11年に約40億レアルでスキンカリオルを買収、国内シェア2位の会社としてスタートしたブラジルキリンが、大幅赤字に転じて国内シェアも4位転落、各銘柄の位置づけの見直しや今年だけで2億レアルの経費削減と
-
リオ市警=空港で給料遅延に抗議スト=「地獄へようこそ」の幕掲げ
リオ市警とその家族は4日朝、リオ市のガレオン空港で、ひざまずいて両手を後頭部にやり、国歌を歌う抗議行動を行ったと、同日付G1サイトが報じた。 市警達は到着ターミナルに、6月27日も掲げた「地獄へよう
-
GCM=自動車への発砲も追跡も禁止=サンパウロ市少年殺害の影響で
6月25日に起きた盗難車追跡劇で11歳少年が死亡した後、サンパウロ市が市警備隊(GCM)に対し、不審車への発砲を禁じる方針を決めた。4日付伯字紙が報じている。 この方針は2日付サンパウロ市官報に明記
-
メッシ引退騒動にペレも口開く=「今は傷を癒して戻ってくればよい」
これまで「あなたとメッシどっちが上?」と尋ねられる度に「おいおい、これまではマラドーナと私、どっちが上と聞いていただろ? まずはアルゼンチンでメッシかマラドーナ、どっちが上か決めてからにしてくれよ」
-
8月下旬よりビートルズ展=サンパウロでマニアックに開催
8月24日より、サンパウロ西部のショッピング・センター「エルドラド」で、ビートルズの展示会「ビートルマニア・エクスペリエンス」が催される。 ビートルズが活動期間中にブラジルに来たことはないが、201
-
包装にアレルゲン明記=アレルギー持つ人に朗報
3日以降、食品製造会社は、食品の包装にアレルギーを引き起こす可能性のある材料を含んでいるが否かを明記する事が義務付けられた。 アレルゲンの明記は昨年6月に国家衛生監督庁(ANVISA)が決めたもので