ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
交渉物別れに終わる=EUメルコスルFTA=輸入枠で折り合わず
7月22日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】自由貿易協定を協議しているEU(ヨーロッパ連合)とメルコスル(南米南部共同市場)は双方の歩み寄りがないまま物別れとなった。ブラジル政府は一
-
サンパウロ州=地滑りで子供4人死亡=2日で1カ月分の集中豪雨=パラナ州では貨物列車脱線
7月21日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】十八日からサンパウロ州内で降り続いた豪雨により十九日、地滑りが原因で崩れ落ちた家屋の下敷きとなって子供四人が死亡した。このほか十数人が負傷し
-
50人が刑務所襲撃=激しい銃撃戦、囚人2人死亡=リオ
7月21日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十日】リオ市フォルミネンセ区のミルトン・ジアス・モレイラ刑務所で十九日午前一時、五十人の武装集団が仲間の囚人奪回を図った。これにより四人が脱走した
-
倒産件数、15%減=2年ぶり、景気回復を反映
7月21日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十日】銀行業務集中サービス会社(Serasa)のデータによると、今年上半期の全国の倒産件数は二千三百六十件と、前年同期比で一五・一%減少した。また
-
ブラジル経済は収穫期へ=中銀総裁が太鼓判=国際金融不安に動ぜず=経済各指標に遜色なし
7月21日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】メイレレス中銀総裁は、国際金融筋のブラジル観が最近変わったという。ブラジル経済に対する疑心暗鬼は、経済スタッフの結束に払拭されたと述べた。ルー
-
「新酒は新しい革袋に」=農業大国に向け構造改革を=後手に回る衛生対策
7月21日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】ロベルト・ロドリゲス農相はブラジル農業の近代化に伴い、国際市場の動向や景気予測を分析する政府機関の設置と将来の農業政策について次のように抱負
-
ソフトウェアで農牧管理=出産頭数増え、肉質も向上
7月21日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】マット・グロッソ州カシランジア市のセルジオ・X・ピメンテル氏は農大卒業後、父の牧場千五百ヘクタールを引き継ぎ、ソフトウエアを使った農牧管理を始
-
注目集める若者志向ビジネス
7月21日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】ブラジルは二十年後の二〇二五年に、六十歳以上の高齢者が三千二百万人になるという国連の調査結果がある。世界ランクでは、六番目の老人大国だという。
-
エコノミーア
7月21日(水) サンパウロ大学(USP)経営研究所(FIA)は、スーパーが七十五万人の雇用を創出して、自動車関連産業のそれを超過したと発表した。しかし、売上に対する従業員の雇用率は、販売技術の工
-
ここだけの小話
7月21日(水) 【コレクション誌】ゼゾンはブラジル人宇宙飛行士第一号として二〇三〇年、ついに火星の土を踏んだ。すると宇宙船の前を美しい火星人が、通りかかった。 火「地球の方ですか」 ゼ「なぜ地球