ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
従業員のほぼ半数が残業=過去10年間で最高=失業者の半数分に相当
7月6日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】今年に入り経済回復の兆しが顕著になってきたが、必ずしも雇用増大につながっている訳ではない。企業の雇用増は鈍足傾向だが、既存社員の残業は過去十年間
-
汚職撲滅に新対策=狙いは公務員の不正行為
7月6日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】政府は汚職と資金洗浄撲滅に向け、八つ以上の対策を今月末までに策定すると発表した。 法務省の狙いは資金を外国に不正に送金したと疑われる公務員で、
-
白昼堂々、49人脱走=リベイロンピレス刑務所=食事係銃で看守脅す
7月6日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙五日】サンパウロ州近郊リビエイロン・ピレス市(ABC地区)の刑務所で四日午後十一時半、四十九人の囚人が脱走した。囚人らは刑務所正門から〃白昼堂々〃と市
-
脳障害胎児に中絶許可=最高裁、仮判決下す=医療関係者、勇断に賛辞=全判事で8月に最終判決
7月3日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】マルコ・A・メーロ最高裁判事は一日、胎児の脳に一部欠如がある場合の妊娠中絶を許可し、裁判所への中絶許可申請と担当医と妊婦に対する刑事責任の免除申
-
電気と電話料金大幅値上げ=平均17.9%と16.5%も=景気回復見える中、国民に冷や水=サンパウロ州
7月3日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】サンパウロ州内の電気料金が大幅値上げされる。電力庁は上限一八・六二%までの値上げ幅を認めたが、州内二十四主要都市の平均は一七・九一%となり、四日
-
官民合同計画承認遅れる=NYでの約束反古恐れる大統領
7月3日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】ルーラ大統領が先週ニューヨークで投資家たちに「売り込んだ」経済政策の国会承認が、困難に直面している。特に民間投資促進の切り札とみられている官民合
-
武器規正法を公布=大統領、選挙公約果たす
7月3日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】ルーラ大統領は一日、武器の所持を規制する法令一〇八二六/二〇〇三号に署名した。この法令は昨年十二月九日上院での裁決を受け、同月二十二日に大統領が
-
大学に通う受刑者=向学心の芽生えで模範囚に=リオ州
7月2日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六月二十一日】殺人などの凶悪犯罪で刑務所に服役している受刑者に対して、公立大学の入学試験に合格したことで通学や就職が認められるという条件付き保釈処分が
-
普及進む携帯電話=昨年下半期からブーム始まる
7月2日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六月二十一日】携帯電話の普及が著しい様相を示している。猫も杓子もとまではいかないにしても、最近携帯電話は必需品の一つに挙げられる。今や当時の自家用車C
-
公害で幼児300万人死亡=深刻な大気、食物の汚染
7月2日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六月二十四日】WHO(世界保健機構)がこの程とりまとめたところによると、毎年三百万人の幼児が公害(大気汚染、汚水、食物の汚染など)が原因で死亡している