ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
リオ 陸軍基地内で爆発=3人死亡、16人重軽傷=何らかの摩擦で引火、暴発
6月18日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙十七日】リオ市陸軍基地内で十六日午前八時半ごろ、爆発が起き隊員三人が死亡、十六人が負傷した。うち一人は瀕死の状態で、四人
-
基本金利は据え置き=年16%、インフレ圧力を懸念
6月18日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙、時事十八日】中銀の通貨政策委員会(Copom)は十六日、基本金利(Selic)を年率一六%に据え置くことを決定した。 今回の決定は九人の委員全員
-
農協2団体の口座公開へ=MSTに公的資金横流し?
6月18日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】MST(土地占拠運動)のからむ農地問題を調査しているCPI(下院特別調査委員会)は十五日、農業協同組合二団体の銀行口座明細公開の承認を司法当
-
ブラジル人80万人を人身売買
6月18日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十五日】米政府当局は十四日、ブラジル政府は犯罪組織による欧米や中南米向け人身売買に対して取り締まりが手ぬるく、逮捕することも罰することも稀とする報告
-
犯罪被害、GDPの1割占める
6月18日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】世界保健機関(WTO)の調査は、ブラジルが九七年に犯罪で被った損失はGDPの一〇・五%で、被害者の治療費だけでも一・九%を占めることを明らか
-
学校の週末開放で犯罪減少=悪事のもとの暇を退治=地域コミュニティー広がる=サンパウロ州
6月17日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】サンパウロ州内の公立校が週末に校舎やグランドを一般に解放したことで、この一年間に犯罪が減少した。これは州教育局がとりまとめたもので、それによる
-
億万長者が8万人に=レアル、株価の上昇で増加
6月17日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙十六日】米国の大手投資銀行メリルリンチとコンサルタント会社カップジェミニが実施し、十五日に発表した調査報告「世界の富白書
-
サンパウロ市 増える路上生活者
6月17日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】サンパウロ市の路上生活者が過去四年間に、八千七百人から一万三百人と三〇%も増加した。十四日午後十時に気温は十一度に下がり、路上生活者の収容依頼
-
ファッション・ウイーク開催=サンパウロ市
6月17日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十六日】サンパウロ・ファッションウイークが十五日夜、フンダソン・ビエナルで開催され、モデルのナオミ・キャンベルさんほかトップモデルがビキニ姿などを披露
-
大豆返品 中国政府をWTO提訴へ=ブラジル、米亜と共闘=返品措置は値引き工作=中国、農務省長官の入国拒否
6月17日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】大豆輸出業者は十五日、米国やアルゼンチンの同業者と連名で、中国政府を世界貿易機関(WTO)へ提訴する意向があることを明らかにした。植物油協会の