ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
エイズ患者の人口比低下=南部、南東部地方に患者多く
5月28日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十七日】保健省が二十六日に発表した資料によると、二〇〇一年から〇二年にかけて、十万人当たりのエイズ患者数の割合が十四・八人から十二・八人に低下した。
-
サンパウロ4強入り=リベルタドーレス杯準々決勝=敵地でも快勝
5月28日(金) サッカーリベルタドーレス杯の準々決勝が二十六日、ヴェネズエラで行われサンパウロが四対一でデポルチーヴォ・ターチラに快勝、準決勝進出を決めた。 初戦に三対〇で勝利しているサンパウロ
-
中国へウラン輸出を検討=原発建設資金に=原子力協定も視野に=新たな国際問題へ発展か
5月27日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十六日】伯中両国は二十五日、ブラジルの原子力開発の技術協力と中国の原子力発電所へのウラン鉱石供給協定について検討に入った。目的の一つは、ブラジルの原
-
IBGE=過去最悪の失業率=平均月収も減少に転ず=労相「下半期には改善」
5月27日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十六日】ブラジル地理統計院(IBGE)の月間雇用調査(PME)は二十五日、四月の主要六都市圏の失業率が同調査を開始した二〇〇一年十月以来、最悪の一三
-
健康保険加入者の診療中止=診療報酬増額を医師らが訴え
5月27日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】十二の州の医師が健康保険加入者の診療をすでに中止した。同プランが医師へ支払う診療報酬が少額のためだ。 医師が保険会社に求めている診療報酬は
-
サンカエターノ惜敗=リベルタドーレス杯準々決勝=PK戦でミス連発
5月27日(木) 南米王者の前に、サンカエターノ沈む――。リベルタドーレス杯の準々決勝が二十五日、アルゼンチンで行われ、サンカエターノはボカ・ジュニオールスと一対一で引き分けた。PK戦に持ち込んだが
-
チエテ川を水上散歩=まずは環境教育が目的
5月27日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】あまりきれいな眺めではないが、公害、騒音、マージナル(河岸道路)の渋滞を忘れ、サンパウロ市民はチエテ川の航行をもうすぐ楽しめるようになるー。
-
倒産企業元社員、再起に成功=組合設立し、新製品を生産
5月26日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】倒産企業の元従業員三百人が組合を設立して、これまで環境保護上の問題となっていた発泡スチロールに代わる製品、コルパジを生産して生計を立てている。
-
公約破りの新最賃=06年までに倍増は不可能
5月26日(水) 【エポカ誌】ルーラ大統領が四月二十九日、発表した新最低賃金二百六十レアルは、公約破りを認め雇用創出もないことを宣言するものとなった。リカルド・ベルゾイーニ労働相は「PT政権の就任二
-
ダム不要の水力発電機開発
5月26日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】ブラジリア大学(UnB)工学部のフランコ・モラーレ教授は、川をせき止めたダムがなくても、川の中に沈めるだけで水力発電ができるミニ発電機を開発し