ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
リオ五輪=選手村の設備引き渡される=7月24日から受け入れ開始
リオ市は15日、リオ五輪・パラリンピック組織委員会に、選手が宿泊する選手村の一部の施設を引き渡した。 宿泊施設のキーの贈呈式で、トーマス・バッハ国際五輪委員会会長は「選手村はこれまでに見た中で一番美
-
女子水泳=エチエネにドーピング疑惑=五輪出場にも暗雲広がる
女子水泳で五輪入賞の期待もかかっているエチエネ・メデイロス(25)が、5月8日に行われたドーピング検査で陽性反応が出、先週開かれたバルセロナでのマレ・ノストゥルン大会にも欠場。五輪出場が危ぶまれてい
-
「リオ五輪のために精子凍結も」=ジカ熱におびえる有名バスケ選手
リオ五輪まで50日を切ったが、国外から参加する選手たちにとって、今回のブラジル行きはちょっとした勇気がいるものとなっている。 その原因となっているのがジカ熱だ。ジカウイルスは長時間、患者の血液や唾液
-
マシャド=25人の政治家の疑惑を暴露=テメルやアエシオも標的に=PMDBにもメンサロンか?=ジウマには有利な材料も
ラヴァ・ジャットの被告である元トランスペトロ総裁、セルジオ・マシャド氏の報奨付供述の概要が15日に明らかとなった。最高裁が司法取引を承認した供述書には7政党25人の政治家の名前が挙がっており、テメル
-
寒さ対策でサンパウロ市に過失?=州検察の捜査の手が入る=避難所の酷さ訴える声も
【既報関連】サンパウロ州検察局人権調査部は、路上生活者の中に寒さが原因と見られる死者が頻出していることで、フェルナンド・ハダジサンパウロ市長(労働者党・PT)の市政に過失がなかったかの調査に入ると、
-
福音派の教会崩れ死傷者=中止された改築工事原因か
15日午後3時頃、大サンパウロ市圏ジアデマ市の教会の天井が崩れ、集会に来ていた人達の中から死傷者が出たと16日付伯字紙やサイトが報じた。 事故が起きたのはジャカランダス通りにある、創立約60年のアッ
-
先住民財団が財政危機=予算の削減続きで機能せず
全国先住民財団(Funai)が予算を大幅に削減され、保護区の制定なども進んでいないと16日付フォーリャ紙が報じている。 Funaiは2016年、予算を前年比23%減となる6億5300万レアルに減らさ
-
タコベルが下半期にブラジル上陸=昨年の日本でのブームに続くか?
アメリカを拠点とするメキシコ料理のファスト・フード・チェーン「タコベル」が、16年下半期にブラジルに上陸するという。 アメリカではハンバーガーのマクドナルド同様に「安いファスト・フード店」として以前
-
家事育児は女性の仕事?=7割近くの女性は夫と分担せず
ブラジル人女性は依然として、「家事と育児は女性の仕事」の偏見に抑圧されている。 15日に調査機関が発表したデータによると、36%の女性しか、夫と家事を分担していないとの結果が出た。調査結果によると、
-
クーニャ=下院倫理委が罷免を支持=チア下議らの翻意が決め手に=最後のあがきでCCJ控訴へ=運命の全体投票は不可避か
下院の倫理委員会は14日、停職中のエドゥアルド・クーニャ下院議長(民主運動党・PMDB)の議席剥奪を勧める意見書に対する投票を行い、11対9で罷免賛成が勝ったため、下院の全体投票に回すことに決めた。