ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
サンパウロ市カーニバル入場券販売開始
1月17日(土) 【アゴーラ紙14日】サンパウロ市のカーニバルの一般観客席(アルキバンカーダ)の入場券が20日から、アニェンビー区のサンボードロモで販売され始める。 価格は25~70レアル。リーガ
-
MASPを重文に指定
1月17日(土) 国の重要文化財を管理する国立歴史・美術遺産院(Iphan)はこのほど、サンパウロ市パウリスタ大通りにあるサンパウロ美術館(Masp)ビルを連邦文化財に指定した。 Masp所蔵の美
-
Funaiがインジオ扇動=農場の占拠教唆=ゼッカ南マ州知事が告発=大統領、平和解決を指示
1月17日(土) 【既報関連=エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】ブラジル各地の先住民たちがデモ抗議運動を繰り広げている。なぜ、北から南までの七州で、ほぼ同時にデモを始めたのか? その謎の鍵が、国立
-
米機長逮捕で航空会社謝罪=罰金3.6万R$支払う=外交問題への発展否定=ごう慢な態度を非難
1月16日(金) 【既報関連=エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙十五日】ブラジルに入国する米国人対象の顔写真および指紋登録に反抗的態度を示した米アメリカン航空の男性機長(五二
-
連邦債務が9658億R$に=ドル連動債が減少=政府目標はほぼ達成
1月16日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】連邦政府の譲渡可能な内債は〇二年十二月の六千二百三十二億レアルから〇三年十二月の七千三百十四億レアルへと一七・四%増加したことが、国庫局が発表
-
サントアンドレー市長殺人 証拠のビデオ消失=容疑者の元妻が供述
1月16日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十四日】元国税庁会計士のノルマ・R・E・クーニャさんは十三日、サンパウロ州地方連邦裁判所で、二〇〇二年一月に起きたセウソ・ダニエル・サント・アンドレー
-
米州首脳会議が閉幕=ルーラ大統領 先進国を批判=社会問題解決で協力要請=貿易協定でも対立
1月15日(木) 【既報関連=エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙十四日】メキシコのモンテレイで十二日と十三日の二日間にわたって開催された米州首脳会議が終了した。ブラジルのルー
-
投資ファンドが過去最高に=5千億レアル超える=株、為替の変動リスク回避
1月15日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十四日】投資ファンドが資金を呼び込み続けている。投資ファンドの純資産は五千三十八億レアルの過去最高額に達した。 全国投資銀行協会(Anbid)のデー
-
バスの死者11人に=ジャボチカバル市
1月15日(木) 【既報関連=フォーリャ・オンライン十四日】サンパウロ州ジャボチカバル市で発生した川に流されたバスの事故で、十四日午後一時現在、溺死者数は十一人に上った。残る行方不明者は女性一人とな
-
米国人機長を拘束=入管でわいせつなサイン グアルーリョス
1月15日(木) 【フォーリャ・オンライン、エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】マイアミ発のアメリカン航空機の機長が十四日、サンパウロ州グアルーリョス国際空港で米国人対象の登録に抗議し、拘束された。