ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
世界初のミス・コン=コンピューター美女が競う
. 12月20日(土) 【ヴェージャ誌11月26日】ブラジルでは約30年ほど前から「ミスコンテストは時代遅れ」だとみなされているが、今回行なわれたミスコンテストは話題の的になるだろう。その名も「ミス
-
「マリア―神の子の母」=人気のロッシ神父が出演
12月20日(土) クリスマス時期にぴったりの国産映画「マリア―神の子の母」。約六百八十万レアルというブラジル映画の中ではかなり多い予算で制作された同映画は、カトリック教会の「信者を呼び戻したい」と
-
サントアンドレ市長殺人=開かれた捜査を=野党はCPI設置に動く
12月19日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】ジェノイーノ労働者党(PT)党首は十七日、〇二年一月に発生したセウソ・ダニエル・サントアンドレ市長(PT)殺人事件を警察と検察庁が再捜査する
-
金利、7カ月連続で下げ=32ヵ月16・5%=経済活性化に妥当な水準=産業界は大胆な政策期待
12月19日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十八日】中央銀行の通貨審議会(COPOM)は十七日、基本金利(SELIC)を一%引き下げ、年利一七・五%を一六・五%とした。これは二〇〇一年四月以来
-
結婚の現状、大きく変化=男女共に高齢化進む=正式な婚姻は減る傾向
12月19日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・オンライン十八日】離婚の増加、結婚の減少、花嫁と花婿の平均年齢の上昇―。これが、ブラジル地理統計院(IBGE)が十七日に発表した、一九
-
環状道路に〝雪景色〟=トラックから二酸化炭素漏れ サンパウロ市
12月19日(金) 【アゴーラ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙十八日】十六日午後十時十分ごろ、サンパウロ市ピニェイロス川沿岸環状道路のエウゼービオ・マトーゾ橋で、トラックが横転し、積荷の二酸化炭素が
-
多くの地域で工業回復=9州・地域で増産=サンパウロ州、3カ月連続で上伸=トップはパラナ州
12月18日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】地理統計院(IBGE)は十六日、全国十二地域のうち九地域で、工業生産が向上したと発表した。トップのパラナ州をはじめ南大河州、全工業生産の四〇
-
今日、政権1年間の総括発表=改革の開始を強調=経済政策に顕著な成果
12月18日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】ルーラ大統領は十八日、同政権一年間の総括を発表する。エスタード紙は十七日の時点で、ルーラ政権総括の要点を先立って掲載している。同紙によると、
-
バス事故で21人死亡=40mの高さから転落=ミナス州
12月18日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】サンパウロ市からフォルタレーザ市に向かっていた観光バスが十六日午後四時ごろ、ミナス・ジェライス州の州道MG-三六七号線で転落事故を起こし、乗
-
シェル重役殺人 カメラに怪しい人影=なぞ深まるばかり
12月18日(木) 【既報関連=アゴーラ紙十七日】石油会社「シェル」のアメリカ人重役夫妻殺害事件で、事件のあったリオ市ポルト・ドス・カブリットス・コンドミニアムの防犯カメラに怪しい人影が撮影されてい