ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
小包爆弾で女性負傷=元ボーイフレンドに容疑
12月11日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十日】サンパウロ市西部ポンペイア区で九日、自家製爆弾の入った小包を開いた女性が大けがをする事件が発生した。容疑者は、その女性の元ボーイフレンドのボリ
-
第2の「ブラジルの奇跡」を=先端技術コピーせよ=デルフィン下議が提言
12月11日(木) 【イスト・エー誌】デルフィン・ネット氏への批評は正否こもごもだ。議会内では、いつも話題の中心。七〇年代「奇跡のブラジル経済」の立役者であり、ブラジル国民を借金地獄へ突き落とした責
-
サントアンドレ市長殺人事件 計画的な犯行=友人が容疑者、再審理へ
12月11日(木) 【ヴェージャ誌】サントアンドレ市のセウソ・ダニエル前市長殺害事件を捜査していたサンパウロ州検察局は、同件を単なる拉致殺害と処理した連邦警察の結論に反し、前以て周到に計画された謀殺
-
ビンゴめぐり論争=経営者は健全性を強調
12月11日(木) 【イスト・エー誌】ジッコ法によって一九九三年、ビンゴ(ばくち場)がアマチュア・スポーツ育成のために合法化されて以来、ビンゴは賛否両論争ってきた。十二万人に職場を提供し、盛況でにぎ
-
利益生むGM大豆=95年ブラジルで初栽培
12月11日(木) 【ヴェージャ誌】南大河州クルース・アウタ郡で農業を営むベノ・アルンス氏(七〇)は一九九三年、米国を旅行した。遺伝子組み換え(GM)で、農薬不要の大豆が米国に存在することを聞いた。
-
共産主義者がキリスト映画化
12月11日(木) 【エポカ誌】共産主義から見たイエス・キリストの生涯が、イタリアのパソリーニ監督によって映画化された。初代教会は、厳しい財産共有制であった。キリスト教会は初代教会の共産主義を、故意
-
エコノミーア
12月11日(木) アマゾナス州でコカコーラとベビーダス・アメリカス(AmBev)がグアラナ栽培の大型投資で話題をにぎわしている。アンタルチカが、AmBevと合併してマウエース市を中心に二千七百ヘク
-
前外相、中東外交を批判=国家崩壊の危険も=大国の不信招来を危ぐ=大統領の自重求める
12月11日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】セウソ・ラッフェル前外相は九日、ルーラ大統領が外交政策と労組活動を混同するなら、国家にとって自殺行為となる危険性があると警告した。国際政治の舞
-
道路警察38人を逮捕=密輸業者からわいろ=作戦に連警200人を投入
12月11日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十日】ブラジル、パラグアイ、アルゼンチンの国境地域にあるパラナ州フォス・ド・イグアスー市(以下、フォス市)で九日、同市とブラジル国内各地を結ぶ国道2
-
02年労働者所得GDP比で低下=資産所得比は上昇
12月11日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十日】ブラジル人労働者所得のGDP(国内総生産)比が〇二年に三六・一四%となり、ブラジル地理統計院(IBGE)が現在の計算方法を採用し始めた九〇年以