ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
サンパウロ市10歳車強盗殺人=同乗の少年が軍警見解否定=「銃で反応はしていない」
【既報関連】2日にサンパウロ市南部ヴィラ・アンドラーデで起きた、軍警による10歳の自動車強盗犯射殺事件で、当初の軍警発表と食い違う点が生じてきている。4~6日付伯字紙が報じている。 イタロ君(10)
-
ブラジリア=人気カードでファンが衝突=催涙ガスも発射、1人重体
ブラジリアのマネ・ガリンシャスタジアムで5日に行われたサッカー全国選手権第6節、フラメンゴ対パルメイラス戦のハーフタイムに、ファン同士の喧嘩が起こり、軍警が催涙ガス弾などを使用、観客や選手にも被害が
-
「亡命選手団」で五輪出場=リオに住みついたコンゴの柔道2選手
リオで亡命を続けていたアフリカの柔道選手が、リオ五輪で認められた「亡命選手団」の一員として五輪に出場することが決まり、話題となっている。 男子柔道のポポレ・ミセンガ選手と女子のヨランダ・ブカサ選手は
-
コカ・コーラがAdeS買収=炭酸飲料の売上減補うため
コカ・コーラ社が1日、ユニリーバ社傘下のAdeSを5億7500万ドルで買収すると発表した。 コカ・コーラ社の主力は炭酸飲料だが、炭酸飲料は近年売上が落ちている。ニールセン社の調査によると、15年の炭
-
ミナス州=落雷による感電死か?=放し飼いの牛21頭死亡
ミナス・ジェライス州カルモ・ダ・カショエイラで2日朝、放し飼いの牛21頭が死んでいるのが見つかった。 周りを木で囲まれた牧場で育てられていた牛21頭は生後20カ月で、目に見える形の外傷はなく、牧草の
-
ジウマ大統領罷免問題=7月中に最終決着か?=上院特別委員長が案採択=五輪前に終わらせたいテメル=決定は最高裁長官への打診後
上院のジウマ大統領罷免問題特別委員会は2日、同大統領の罷免審理(弾劾裁判)実施か否かを決める本会議と同裁判の結審までの全過程を7月中に早める決定を下したが、ジウマ大統領の弁護側が強硬に反対し、最終的
-
リオ五輪=五輪組織委が歳出隠しか=COBへの支払い遅らせる=両組織の長は同一人物
リオ五輪・パラリンピック組織委員会(以下、組織委)が、2015年度の収支報告で、1億4600万レアルに及ぶ歳出の隠匿工作を行っていた疑いがあると、3日付フォーリャ紙が報じた。 組織委は、修正会計の形
-
C・デ・デウス=白昼から鳴り響く銃声=市民が負傷、UPP襲撃も
リオ市西部にあるファヴェーラ、シダーデ・デ・デウス(以下、CD)で2日、麻薬密売組織のリーダーの姪が殺され、報復としての銃撃戦や治安維持駐留部隊(UPP)襲撃などが起きたと2、3日付伯字紙サイトが報
-
サンパウロ市南部=11歳が拳銃で車強盗?=警官に発砲容疑、射殺
サンパウロ市南部で2日夜、盗難車を追跡中の軍警が車を盗んだと思われるイタロ君(10)を銃撃して殺害したと、3日付伯字サイトが報じた。 少年は二人組で、亡くなったイタロ君とは別の少年(11)は、車両盗
-
ポルト・アレグレ=一家5人を遺体で発見=多くの謎が残されたまま
2日午後、南大河州ポルト・アレグレで、幼い子供2人を含む家族5人が自宅内で死亡しているのが発見された。3日付伯字紙が報じている。 ジャルジン・イトゥ・サバラーにあるフェリペ家宅で見つかったのは、ルル