ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
テメル=女性暴力犯罪の対策発表=連邦政府と地方が一体で=期日や予算は公表されず
ミシェル・テメル大統領代行(民主運動党・PMDB)は5月31日、家庭内暴力や強姦など、女性に対する暴力事件防止のための国家的な計画を発表したが、実施に向けた具体的な期間や予算などの発表はなく、反発の
-
失業率ついに11%超え=金属労組は雇用求めスト
ブラジル地理統計院(IBGE)が5月30日、3464市、21万1千世帯を対象とする全国家庭サンプル調査継続版によると、4月までの3カ月間の失業率は11・2%に達し、2012年1月の同統計開始以来、最
-
ベネズエラ=「民主主義侵害」と米州機構=強制制裁も視野に入れる
米州機構(OAS)のルイス・アルマグロ事務局長は5月31日、ベネズエラが同機構の民主主義憲章に違反しているとして緊急会議の招集を要請した。1日付伯字紙が報じている。 同局長は、ベ国のニコラス・マドゥ
-
スザノ市=製紙会社倉庫で火災発生=消防車37台が出動、2人負傷
大サンパウロ市圏スザノ市のスザノ製紙繊維社の倉庫で、5月31日午後6時半頃、火事が発生した。火は2時間半後の午後9時頃に大方消し止められたが、消火活動は夜を徹して行われたと1日付G1サイトが報じた。
-
リオ五輪=自転車競技場がピンチ?=大幅遅れにIOCも不安の色隠せず
開幕まであと2カ月あまりに迫ったリオ五輪、競技施設でもっとも遅れが生じているのが自転車競技場だ。リオ市は「開幕までには完成する」と繰り返すばかりだが、この時期になって、建設会社との契約を解除しており
-
カモンエス賞にラドゥアン・ナサル=ポルトガル語文学の権威
5月30日、ブラジルやポルトガル、アンゴラなど一部のアフリカの国など、ポルトガル語を公用語とする国の文学を対象とした文学賞「カモンエス賞」の今年の受賞者が、サンパウロ州生まれのブラジル人作家ラドゥア
-
テメル政権=汚職対策相が辞任表明=新政権発足19日で2人目=LJの対策をレナンに助言=またもマシャドの犠牲に
5月30日、テメル暫定政権の新ポストである汚職対策相のファビアーノ・シウヴェイラ氏が、前日にメディアが報じたトランスペトロ元総裁のセルジオ・マシャド氏の録音で、ラヴァ・ジャット(LJ)作戦に対する批
-
ベ国経済危機が空の便に影響=航空各社が同国便続々停止=国内政変は混乱の一途
経済危機に瀕するベネズエラの状況を鑑み、ドイツの航空大手ルフトハンザ社が「6月17日からフランクフルト~カラカス(ベ国の首都)便の停止」と5月28日に発表した翌日、ラ米諸国で最大の航空会社Latam
-
サンパウロ州=禁煙条例で心筋梗塞減少=死者は12%、入院は5%減
5月31日は「世界禁煙デー」だが、サンパウロ総合大学医学部心臓研究所の調査によると、09年8月の禁煙条例後、サンパウロ州の心筋梗塞による死者は12%、入院患者も5%減ったと5月30日付アジェンシア・
-
リオ五輪=またも不正チケット販売=W杯と同じ英国の会社暗躍
14年のW杯で不法にチケットを販売、幹部が逮捕された英国のチケットブローカー会社THGスポーツが、五輪組織委の承認もなく五輪用VIPパックを販売して訴えられたと5月31日付フォーリャ紙が報じた。 1