ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
麻薬検知器、薬局で販売
9月30日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】九月に入って麻薬検知器が全国の薬局で販売されている。 使用は簡単で、検知器の先を人の皮膚や衣服、電話、車のハンドルなどに当てるだけで、麻薬に反応す
-
飢餓ゼロ計画を再編=食糧特命省を廃止=大統領府が一括管理=活気帯びる未開地も
9月30日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十八日】「飢餓ゼロ」計画が発足して九カ月を迎えたが、成果が上がらないことを不満としてルーラ大統領は二十七日、諸省庁にまたがる「飢餓ゼロ」計画を再編す
-
大統領がキューバ訪問=カストロ首相と会談=世界注視の中、経済支援=政治犯釈放の仲介断る
9月27日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】メキシコ訪問を終えたルーラ大統領は二十五日、キューバ訪問の途に就いた。国際人権団体からキューバ国内に服役している政治犯釈放のために協力要請を
-
マルフ氏の車、店差し押さえ=市長時代の罰金決済=個人取引に公金で支払う
9月27日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十六日】サンパウロ市公民権裁判所は二十五日、パウロ・マルフ元サンパウロ市長が現役時代に犯した違法行為の罰金決済ため、車両二台と不動産の一部を差し押さ
-
融資優先部門を決定=開発銀、企業の国際化推進
9月27日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】社会経済開発銀行(BNDES)は生産関連部門の近代化政策の一環として同行が優先的に扱う十八の経済部門を決定した。 エスタード紙が入手した文
-
サンベント学校閉校へ=100年の歴史に幕
9月27日(土) 【アゴーラ紙二十五日】サンパウロ市で最も伝統のある学校として知られるサンベント学校(写真)が二〇〇四年に閉校する。同校は百年の歴史を誇り、プレステス・マイア元サンパウロ市長、フラン
-
8月の失業率上昇=平均所得は847R$で微増
9月26日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】ブラジル地理統計院(IBGE)が六大都市圏で実施した調査で、八月の失業率が下半期の通年の低下傾向とは逆に上昇に転じ、一三%に達したことが判明
-
マリファナ4t押収=サンパウロ州=ガラスのかけらの山に隠す
9月26日(金) 【アゴーラ紙二十三日付】二十二日、パルジーニョ市でトラックの荷台に積まれた二十トンのガラスのかけらの下に隠されていたマリファナ四トンが押収された(写真)。同トラックがカステロ・ブラ
-
大サンパウロ市圏で断水
9月26日(金) 大サンパウロ市圏内で二十七日、断水が実施される所は次の通り。 【北部】カンタレイラ、ジャサナン、Eシャベス、Vメデイロス、Vマリア、サンタナ、Vノーヴァ、カショエイリニャ、カザ・
-
遺伝子組み換え農産物 解禁暫定令を公布=臨時大統領が署名=次期作付けに限り許可=違憲理由に反対論も
9月26日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十五日】ロベルト・ロドリゲス農相は二十四日、十月から始まる次期作付けから遺伝子組み換え(GMO)農作物を解禁すると発表した。GMO解禁の暫定令は度重