ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
児童買春で市議ら逮捕=市議会議長は逃亡 リ・プレット
8月23日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】サンパウロ州リベイロン・プレット地域ポルト・フェレイラ市の市議五人と企業家四人が二十一日、児童買春容疑で逮捕された。 ランゾーニ市議会議長
-
人工衛星発射台が爆発
8月23日(土) 【フォーリャ・オンライン二十二日】マラニョン州アウカンタラ基地で二十二日午後一時三十分ごろ、ブラジル製人工衛星の発射台が爆発した。人工衛星は二十五日に発射される予定だった。 ブラ
-
根強い人気のシュラスコ=注文多いもも肉=大サンパウロ市圏で月に2000トン
8月23日(土) 【ジアーリオ・デ・サンパウロ紙系ジャー誌】イタリア移民の影響を強く受けたパウリスタ(サンパウロ州人)が大好きな料理といえばピッツァ(ピザ)。だが、ブラジル南部のシュラスコ(バーベキ
-
大学入試に「映画」出題も=文学と同等に評価
8月23日(土) 【エポカ誌】ブラジルでは、各大学が入試に出題する文学作品を義務読書リストとして発表する。通常、マシャード・デ・アシスの『ドン・カスムーロ』、マーリオ・デ・アンドラーデの『マクナイー
-
おいしい網焼きの肉=うまみ逃げる串刺し
8月23日(土) ブラジルでは、自宅でシュラスコ料理を作っている人が多い。でも、思うように焼けなかったり、味付けがいまひとつだったりすることもしばしば。どうすればおいしいシュラスコが作れるのか?
-
運転下手な男性=女性の車両保険は安価
8月23日(土) 【ジアーリオ・デ・サンパウロ紙系ジャー誌】よく「女性は運転が下手」と言われるが、少なくともサンパウロでは、男性の方が運転の下手な人が多いとか。サンパウロ州交通局(DETRAN)交通
-
話題の映画=『リスベーラ・イ・オ・プリジオネイロ』=露天商の恋愛描く
8月23日(土) 『オ・アウト・ダ・コンパデシーダ』『カラムルー』で有名なゲル・アラーエス監督が、オスマン・リンス原作の『リスベーラ・イ・オ・プリジオネイロ(直訳=リスベーラと囚人)』を映画化した。
-
海外からの投資回復へ=7月の直接投資急増=経常黒字拡大を反映か=工業は輸出へ向け発進
8月23日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】中央銀行は二十一日、毎月八億ドル代であったブラジルへの海外投資が、七月から突然十二億四千七百万ドルへ飛躍したことを明らかにした。これは過去七
-
基本金利、一挙に22%へ=予想上回る下げ幅=金融緩和続くと期待=年内の景気回復も
8月22日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】中央銀行の通貨審議会(COPOM)は二十日、基本金利(SELIC)を二四・五%から二二%へ引き下げを行うと決定した。一挙に二・五%の引き下げ
-
メーロ氏遺体 仏国に埋葬=国連爆弾テロ 出身地のリオで告別式=家族らは伯機でイラクへ
8月22日(金) 【既報関連=フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十一日】外務省の本拠地、ブラジリア・イタマラチー宮は二十日夜、セルジオ・ヴィエイラ・デ・メーロ国連事務総長イラク特別代表(五五)の遺体が、