ブラジル国内ニュース(アーカイブ)

  • ロベルト・シンヤシキ氏 好評の自助努力シリーズ=出版界の最高峰へ=12冊目「解決の力」発刊

    8月14日(木)   【スセッソ誌】自助努力シリーズで五百五十万部を売り上げ、出版界の脚光を浴びているロベルト・シンヤシキ氏が十二番目の著作「解決の力」を刊行した。巻頭で「問題のないのが幸福というのは

  • フラガ前中銀総裁 ブラジルは眠れる獅子=経済成長は自力で

    8月14日(木)  【ヴェージャ誌】アルミニオ・フラガ前中央銀行総裁(四六)は退官後、ガヴェア投資顧問を開業し、証券取引所とゴルフ場の間を往復する優雅な日々を送っている。自宅の書斎にくつろぐ同氏に新政

  • よく売れる聖書外典=隠された真実、克明に記述

    8月14日(木)  【エポカ誌】古今東西のベストセラーとされる聖書の外典だが、ブラジルの書店で猛烈な勢いで売れている。外典の出現で実業家が経営の指針とする宇宙観が見直されているようだ。イエス・キリスト

  • 安い偽造たばこが急増

    8月14日(木)  【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十一日】国税庁の厳重な取り締まりにかかわらず、零細企業による偽造たばこの製造販売がますます増加している。一ケースが一レアルの偽造たばこは、廉価を求める

  • インフラ整備に1914億R$=経済の活性化急ぐ=輸送網の拡充を優先=政府 緊急閣議開く

    8月13日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】経済活性化を急ぐルーラ大統領は十一日、閣僚十三人とともに千九百十四億レアルに上るインフラ整備計画(PPA)をまとめた。PPAは二〇〇四年から二

  • マルタサンパウロ市長に黒鶏投げる=法学部学生が抗議=100年祭式典会場大荒れ

    8月13日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】サンパウロ市サンフランシスコ広場で十一日、サンパウロ大学(USP)法学部の学生自治委員会(CA)『オンゼ・デ・アゴースト(八月十一日)』の百周

  • デモ行進に中止命令=MSTと地主の衝突回避へ

    8月13日(水)  【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十二日】連邦裁判所サンタ・マリア支所のロラシ・F・シウヴァ裁判長は十一日、農地占拠運動(MST)のメンバー八百人と地主連合が南大河州サンガブリエル市へ

  • CPMFは譲歩せず=財務相 州市の配分で明言

    8月13日(水)  【既報関連エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】パロッシ財務相はエスタード紙とのインタビューで、知事たちが求めていた、金融取引暫定納付金(CPMF、通称銀行小切手税)の一部を州と市に

  • ブラジル、金21個に=汎米大会 がっちり3位維持

    8月13日(水)  【既報関連=フォーリャ・オンライン十二日】十二日午後二時ごろの「二〇〇三年サントドミンゴ・パンアメリカン大会」情報によると、ブラジルは現在、金メダルを二十一個獲得し、メダル順位三位

  • 同じビルの管理人が誘拐犯

    8月13日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】サンパウロ州市警誘拐対策課(DAS)は八日、サンパウロ市北部カーザ・ヴェルデ区で十四歳と十三歳の姉弟を誘拐したダニエル・サントス(三〇)と仲間

Back to top button