ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
サンパウロ州、リオ州で水不足=55年以来の干ばつ=製紙工場の河川汚染も影響
8月6日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙五日】六月からの深刻な水不足で、リオデジャネイロ州とサンパウロ州の貯水湖の水位が下がっている。特に両州をまたぐパライーバ・ド・スル川流域は、一九五五年以
-
ACM起訴取り下げ=ロゼアナ上議も不問に
8月6日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙五日】クラウジオ・フォンテレス検事総長は四日、上院の投票システム開示事件に関与疑惑のあったアントニオ・C・マガリャンエス上議(PFL)の起訴取り下げを決
-
国際金融 ブラジルに赤信号=政治能力を疑問視=年金改革、農地占拠が不安=経済回復で緊急閣議
8月5日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】新政権の政治能力欠如が国際金融から懸念されていることでルーラ大統領と閣僚は二日、国民の要求に対応するため経済の回復を目的とした緊急閣議を開いた。国
-
INSS本部でスト職員ろう城=連警出動し実力行使=15人負傷 H上議も強制退去=ブラジリア
8月5日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二日】ブラジリアの国立社会保険院(INSS)本部に二日早朝、年金改革への抗議でストライキ中のINSS職員約三百人が、同院総裁との会談を求めて詰め掛けた。
-
遺伝子組み換え食品400種=20年前から市販
8月5日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】生物検査協会(ANBIO)は二日、遺伝子組み換え(OGM)商品は二十年前から市販され、現在は四百種類が市民の卓上にあがり常食されていると発表した。
-
教育総合センターが初登場=2400人の子どもが通学
8月5日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙、エスタード・デ・サンパウロ紙二日】マルタサンパウロ市長は一日、サンパウロ市東部地区で初の教育総合センター(CEU)・ジャンベイロ校をオープンした。
-
誤解、偏見多い高齢者の性=健康維持が大前提=心身の変化の受け入れを
8月5日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】「高齢者の間ではセックスの回数がそれほど多くないだろうと我々は考えるが、実際は驚くほど普通に行われていた」。これは米国、カナダ、オーストラリア、ニュー
-
青少年が市場決定=両親の消費性向を左右
8月5日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙】サンパウロ、リオなどの大都市圏に住むブラジル人の五人に一人、五百八十万人が十歳から十七歳の青少年で、彼らは両親の消費性向を左右し、産業界に消費ルールを
-
全員が学校に通う町=ブラジル北東部で初の快挙
8月5日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙】住民十五万三千人のカーボ・デ・サント・アゴスチーニョ市(ペルナンブッコ州)が同市の七歳から十四歳までの子ども全員を学校に通わせた最初のブラジル北東部の
-
犯罪は奴らの権利=「シダージ・デ・デウス」著者語る
8月5日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】「シダージ・デ・デウス(神の町)」の著者、パウロ・リンス氏(四四)は「飢えた奴」が誘拐や強盗を働くと理解する。 映画「シダージ・デ・デウス」の原作者