ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
サントス決勝へ=リベルタドーレス杯40年ぶり
6月21日(土) サントスが四十年ぶりの決勝進出――。南米の最強クラブを決めるリベルタドーレス杯準決勝第二戦が十八日、コロンビアで行われた。地元での初戦に先勝したサントスは、メデリンを三対二で下し決
-
18世紀の教会が半焼=歴史遺産の保存に落ち度 ミナス州
6月21日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十日】十九日、ミナス・ジェライス州大ベロ・オリゾンテ圏サバラー市で、歴史遺産「メルセス聖母教会」が半焼した。古都オウロ・プレットの植民地時代の豪邸が
-
中銀通貨審議会 基本金利26%へ引き下げ=全経済指数が好転=財務相が脱危機声明発表=企業にゴーサイン
6月19日(木) 【フォーリャ・オンライン十八日】中央銀行の通貨審議会(COPOM)は十八日、十一カ月後初めて基本金利(SELIC)を年利二六%へ引き下げた。パロッシ財務相は経済指数が好転しているこ
-
イビラプエラ公園 オゾン汚染で警告=正常大気の倍以上=呼吸器官に障害及ぼす
6月19日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十五日】サンパウロ市のイビラプエラ公園が、オゾンによる大気汚染で〇二年に最も多く警告された場所となった。 百十万平米の緑地で、平日は七万人、日曜日に
-
サンパウロ市地下鉄 2日連続スト=満員バスや渋滞で大混乱
6月19日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・オンライン、フォーリャ・デ・サンパウロ紙十八日】十七日からストライキに入ったサンパウロ市の地下鉄(メトロ)職員らは十八日、二日連続でスト
-
FHC演説に猛反発=大統領 公務員と対決
6月19日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】ルーラ大統領は十七日、カルドーゾ前大統領が現経済政策を批判したことに強く反発した。前大統領は、ブラジルの経済成長は高金利と過度の緊縮財政により
-
聖体祭連休の営業案内
6月19日(木) 【アゴーラ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙十八日】きょう十九日(木)は「コルプス・クリスチ(聖体祭)」の日。きょうから二十二日(日)まで連休にする人も多い。同期のサンパウロ市の公共
-
南半球けん引へ=ルーラ政権外交戦略鮮明に
6月18日(水) 【イスト・エー誌】米州自由貿易地域(FTAA)構想で頑迷固陋な米政府の譲歩を引き出すため、ブラジル政府はメルコスル共同市場に南アフリカやインド、ロシア、中国を含めた南ブロック共同市
-
金利=年平均61%=高リスクで民間への融資減
6月18日(水) 【ヴェージャ誌】国際通貨基金(IMF)の資料によると、ブラジルの銀行は優良企業の場合でも平均年利(九八―〇一年)約六一%の利息を取る。米国は五・四八%、ユーロ圏は四・六二%、日本は
-
中流階級に重い所得税=個人自由業者を標的
6月18日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙八日】政府は、中流階級の所得税増税を検討している。特に対象となるのは、個人で自由業を営む人たち。現行法で控除を認めている経費、総額にして三十億レアルを