ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
カンヌ映画祭=映画関係者が罷免に抗議=ジウマ支持のプラカ掲げ=文化部門でも抗議発生=教育省との統合に異唱え
第69回カンヌ国際映画祭に参加しているブラジル映画「アクエリアス」の監督や出演者が17日、赤じゅうたんの上でジウマ大統領の罷免の動きに抗議したと18日付伯字紙が報じた。 同作品は最高作品賞「パルム
-
Fiatも座席不足に=VW同様に車の生産停止=サンパウロ州海岸部でも抗議行動
【既報関連】フォルクス・ワーゲン(VW)の3工場が座席不足のために16日から生産を停止したのと同様、Fiatもミナス州ベチン工場で生産停止中と18日付エスタード紙が報じた。 VWは13日、座席不足の
-
最高裁=バローゾ判事に盗聴器=4月の保安点検で見つかる
連邦最高裁(STF)が17日、ルイス・ロベルト・バローゾ判事の執務室から盗聴器が発見された事件の調査を開始したと18日付伯字各紙が報じた。 盗聴器は4月11日の定例保安点検の際に見つかったが、この件
-
サンパウロ市=4カ月で1500本の倒木=突風で墓地の外壁も倒れる
サンパウロ市役所の発表によると、サンパウロ市では今年に入って最初の4カ月で、1273本もの樹木が倒れたと、18日付エスタード紙が報じた。 この数は、1~4月で1617本が倒れた15年に次ぐものだ。「
-
エクアドルで再び地震=M6・7と6・8の2回
エクアドルで18日午前2時57分(ブラジリア時間4時57分)と午前11時46分、マグニチュード(M)6・7と6・8の地震が発生したと同日付G1サイトなどが報じた。 未明の震源は太平洋岸に近いエスメラ
-
リオ市=VLTが22日に運行開始=40日間は運賃は無料
リオデジャネイロ市の新しい交通機関である新型路面電車のVLTが、22日から運行を開始する。このVLTは運行開始より40日間は無料で利用できる。 ラファエル・ピシアーニ同市交通局長は10日、お披露目イ
-
経済政策の要職次々に発表=中銀総裁は理論派の経済博士=女性要職無しの批判にも配慮=BNDESにシルヴィア氏
メイレーレス財相が17日朝、中銀総裁にイラン・ゴールドファジン氏を指名したと同日付各紙サイトが発表した。同氏はイタウ銀行のチーフ・エコノミストで、リオ・カトリック総合大学(PUC―Rio)で修士課程
-
外務省が態度変更明確に=中南米諸国の批判に反論=ベ国外交筋は国交断絶否定
【既報関連】ジウマ大統領停職を受けて発足したテーメル暫定政権が、中南米諸国からの批判に対して矢継ぎ早に外交文書を発行、労働者党(PT)政権との立場の違いを明確にしたと14~17日付伯字紙が報じた。
-
連邦検察庁=高等裁裁判長にも捜査要請=判事任命時にLJ妨害の意図
連邦検察庁が4月にラヴァ・ジャット作戦(LJ)妨害容疑で最高裁に出した、現在停職中のジウマ大統領に対する捜査要請の対象に、フランシスコ・ファルコン連邦高等裁裁判長とマルセロ・ナヴァーロ同裁判事も含ま
-
寒冷前線の被害サンパウロ市でも=倒木が相次ぎ死者や停電も
サンパウロ市では16日午後、寒冷前線通過に伴う突風と降雹が起き、総計177本の木が倒れた上、死傷者も出たと17日付伯字紙が報じた。 倒木による死者が出たのは同市中央のラルゴ・ダ・アコンコルジアで、女