ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ブラジル コロンビア=麻薬撲滅対策で協定=両国大統領が会談=Farcはテロと認めず=アマゾン流域監視態勢も
3月11日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】ルーラ大統領は七日、コロンビアのアルバロ・ウリベ大統領とリオのイタマラチ宮殿で会談し、麻薬の流通阻止に向けた協力協定を結んだ。また両大統領は、コ
-
家計支えるサンパウロ州の女性たち=24%が一家の大黒柱=殺人事件、エイズ感染も増す
3月11日(火) 【アゴーラ紙、エスタード・デ・サンパウロ紙八日】七日発表されたサンパウロ州データ分析システム財団(Seade)の女性調査によれば、現在サンパウロ州の人口の半分以上が女性で、寿命は平
-
リオ市治安 政府が介入提案=陸軍出動でも犯罪頻発
3月11日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日、フォーリャ・デ・サンパウロ紙九、十日】リオデジャネイロ市では、カーニバル終了後も陸軍が治安維持任務を続けているにもかかわらず、麻薬組織と警察との
-
遺伝子組換え大豆解禁へ=政府、合法化で検討=生産量の10%既に混入=産業開発相も支持表明
3月8日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】連邦政府は六日、遺伝子組み換え(GMO)大豆の国内市場での販売許可に向けて法整備を行うことを決定した。公式には同大豆の生産と流通を禁じているが、今
-
リオ 軍警、麻薬組織と衝突=貧民街は市街戦の様相=組織の8人死亡、軍警1人殉職
3月8日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙七日】リオデジャネイロ市で五日夜から六日午後にかけて軍警と麻薬組織が衝突し、麻薬密売者八人と警官一人が死亡、十人が重軽傷を
-
出生率、加速的に低下=女性の職場進出など要因に
3月8日(土) 【フォーリャ紙七日】ブラジル人女性の出生率は世界平均より低いが、所得、教育といった条件によって大きく変わることがIBGE(ブラジル地理統計院)の調査で判明した。 二〇〇〇年のブラジ
-
マルタサンパウロ市長キレる=TV生放送で怒りぶちまけ
3月8日(土) 【ジアーリオ・デ・サンパウロ紙七日】六日放映されたTVグローボのニュース番組『SPTV』で、キャスターのシッコ・ピニェイロ氏のインタビューを受けていたマルタ・スプリシーサンパウロ市長
-
MST騒擾にPT怒る=占拠防止法の改正は停止
3月8日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】農場占拠攻勢を宣言した農場占拠運動(MST)のメンバーに対しジルセウ官房長官は六日、不法占拠が民主政治の限度を越えているとして、前政権が制定した不
-
「処刑部隊」3年前から=リベイロン・プレット 犠牲者100人以上か
3月8日(土) 【既報関連=ジアーリオ・デ・サンパウロ紙七日】カルロス・カルドーゾ検察庁人権担当特別補佐官は六日、リベイロン・プレット市の警官らによる殺人事件は、少なくとも三年以上続き、百人以上が犠
-
「FARCはテロ集団」=コロンビア大統領 伯に撲滅の協力要請
3月8日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】六日来伯したコロンビアのウリベ大統領はコロンビア革命軍(FARC)を麻薬組織と結託するテロリストとみなし、ブラジル政府にテロ撲滅協力を求めたことで