ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ジウマ罷免問題=PPも与党離脱を発表=下議投票で圧倒的に罷免支持=PRBも連立復帰を否定=PRとPSDも続くか
12日、労働者党(PT)にとって最大の協力党となっていた進歩党(PP)がジウマ政権からの離脱を宣言した。3月29日に起きた、下院最大勢力の民主運動党(PMDB)の連立離脱につぐショックで、17日に行
-
LJ28弾=教会が賄賂の支払い先に=集票マシーン神父への謝礼=元連邦区知事も教会頼み
【既報関連】ジウマ大統領罷免で揺れる政界だが、汚職追及のラヴァ・ジャット(LJ)作戦はその間も手を緩める事はなかった。12日朝、LJ作戦第28弾(作戦名「ピュロスの勝利」)が敢行され、ジム・アルジェ
-
IMF=マイナス3.8%に下方修正=ブラジル、来年もゼロ成長予測
【既報関連】国際通貨基金(IMF)が12日に発表した世界経済見通しによると、今年のブラジルの国内総生産(GDP)の成長率は前年比マイナス3・8%で、1月発表のマイナス3・5%より下方修正されたと12
-
連邦直轄区地裁=アラゴン法相の就任認めず=ルーラ氏から高い期待も
12日、連邦直轄区地裁のルシアナ・ラケル・トレンチーノ・デ・モウラ判事がエウジニオ・アラゴン法相の就任を差し止める暫定命令を出し、連邦政府が不服を申し立てたと13日付伯字紙が報じている。 同判事が問
-
水道料金5月より値上げ=10㎥までは約2レ上昇
3月末に節水者への割引と超過利用者への罰金の廃止を申し入れたサンパウロ州水道公社(Sabesp)が、わずか3週間余で水道の基本料金を5月12日から8・45%値上げすると発表した。 13日付伯字各紙に
-
サンパウロ州教職員にボーナス支給
サンパウロ州教育局は12日、15日に教員22万4千人にボーナスを払うと発表した。ボーナスは受け持つ学校の生徒、児童の学力テストの成績に基づいて払われ、最大で月給の約84%になる。
-
世界はジウマ罷免審議をどう伝えているか?=ヨーロッパの新聞の見方は?
ジウマ大統領の罷免をめぐる問題は、今やブラジル国内にとどまらず、世界的な話題となっており、11日の下院特別委員会での「本会議で罷免審議継続」との投票結果も、世界中のメディアにとっては大きなニュースだ
-
ジウマ罷免問題は本会議へ=委員会が38対27で承認=運命の全体投票は17日予定=カギを握るのはPRか
11日、ジウマ大統領罷免のための下院の特別委員会で「下院本会議で審議を継続する」という報告官の意見書を承認するか否かの投票を行った結果、38対27で本会議での審議継続が決まった。本会議は15日から行
-
LJ28弾=アルジェロ元上議逮捕=CPI出頭ネタにゆする?=建設会社から500万レ収賄
連警が12日朝、サンパウロ市、リオ市、ブラジリアなどでラヴァ・ジャット作戦(LJ)第28弾を敢行、ジム・アルジェロ元上議(ブラジル労働党・PTB)を再犯防止のため無期限逮捕したと同日付伯字紙サイトが
-
H1N1=ワクチン求め朝4時から行列=「ワクチンは充分」と保健局
【既報関連】A型インフルエンザのH1N1が全伯規模で猛威を振るっているが、全国での死者は1週間で71人から102人に増大したと12日付伯字各紙が報じた。サンパウロ州での犠牲者は70人を占めており、2