ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
パスコア商戦は大苦戦=小売販売初の減少を記録
今年の聖週間の小売販売は昨年同期比9・6%減となり、銀行業務集中サービス会社(Serasa)が統計を取り始めた2007年以来、最悪の結果で終わった。 聖週間はパスコア(復活祭、イースター)の日曜日ま
-
513人中71人が党移籍=下院の勢力図が微妙に変化
下院では、2月18日から30日間の期間限定で党移籍が行われ、513人の全議員中、13・8%に当たる71人が所属政党を変更した。 議員達は既存の政党所属を原則として選ばれるため、通常なら政党を代わる事
-
これからどうする連邦政府?=PMDB離脱後の組閣は=頼みの綱はPPとPRだが=大統領罷免阻止票に届くか?
下院最大勢力である民主運動党(PMDB)の連立離脱で、政局運営とジウマ大統領の罷免阻止が苦しくなった労働者党(PT)は、PMDBの離脱で抜けた大臣職を振り分けて進歩党(PP)や共和党(PR)を引き止
-
リオ五輪=ドーピング検査欠席続出=3回で陽性扱い、出場停止も=ブラジル人の陽性判定を不安視
リオ五輪開幕まで4カ月余りとなった今、ブラジル五輪委(COB)内ではブラジル人選手のドーピング違反に対する不安がささやかれていると30日付伯字紙が報じた。 ブラジルドーピング統制局(ABCD)がこれ
-
連邦政府=史上最悪の月間赤字計上=2月の出超額は250億レ
収入は11・4%減ったが支出は8%増え、連邦政府の2月の基礎的財政収支は、同月としては史上最悪の250億レの赤字計上と30日付伯字紙やサイトが報じた。 同日付G1サイトによれば、州や市も加えた基礎的
-
サッカーW杯予選=ブラジル薄氷の引き分け=終了間際に敗戦まぬがれ
29日にパラグアイで行われたW杯予選パラグアイ戦で、ブラジル代表は2点を先取されるも後半終了間際に同点とし、引き分けた。30日付伯字紙が報じている。 パラグアイは試合開始早々から、ネイマールを欠くブ
-
議員権剥奪=クーニャ議長が新たな工作=党籍移動を利用し得票変更か
エドゥアルド・クーニャ下院議長(民主運動党・PMDB)は29日、自身の議席剥奪を審議する下院倫理委員会を含む全委員会のメンバー入れ替え案を了承した。 委員会のメンバー変更は、18日締め切りの党移籍で
-
ブラジル恐るに足らず=強気のパラグアイ ホームで待ち構える
「もはやブラジル恐るに足らず」―。強気の言葉がパラグアイ各紙の見出しに踊っている。 2018年のロシアW杯行きを目指し、南米予選第6節が29日に行われる。 現在共に勝ち点8で並び、得失点差で3位のブ
-
ジカ熱=ブラジル侵入は13年か=コンフェデ杯が発端の可能性
24日発行の科学雑誌『サイエンス』に、ブラジルのジカ熱感染は2013年5月~12月に始まっていた可能性が高いとの記事が掲載された。 ブラジル初のジカ熱患者は、2015年5月に確認された事になっている
-
マリーナが注目のテレビ出演=ジウマ政権分裂の最中に
29日、ブラジルは、労働者党(PT)政権で最大のパートナーだった民主運動党(PMDB)の政権離脱でジウマ大統領罷免の動きが一気に高まったことに関する報道一色となったが、その29日未明、ジウマ氏と20