ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ブラジル航空=貨物の無料扱いに終止符か=料金徴収で航空券値下げ案
航空料金の格安化を図るため、連邦政府は航空会社に対し、荷物預かり料を課金する事を認める意向だと11日付伯字各紙が報じた。 これは民間航空監督庁(Anac)が11日から検討を始める航空規定改定案の一部
-
PSDB=コーヴァス孫がドリア氏推薦=サンパウロ市市長選候補選びで
元サンパウロ州知事のマリオ・コーヴァス氏(01年没)の孫で、民主社会党(PSDB)サンパウロ市支部幹部のブルーノ・コーヴァス下議が12日、20日に行われる同党のサンパウロ市市長選候補選決選投票で、ジ
-
リオ五輪=ブラジル選手にドーピング反応=女子陸上200Mの国内記録保持者
ブラジル・ドーピング防止協会(ABCD)は10日、リオ五輪出場を目指す、女子陸上200メートルのアナ・クラウジア・レモス選手(27)が年頭に受けたドーピング検査で違反薬物が検出されたと発表した。
-
サンパウロ州検察局がルーラを起訴=高級三層住宅巡る疑惑で=名義詐称や資金洗浄疑う=連邦政府は秘策も検討?
サンパウロ州検察局は9日、ルーラ前大統領(労働者党・PT)を、サンパウロ州グアルジャーの高級三層住宅(トリプレックス)に関し、資金洗浄と名義人詐称の容疑で起訴した。裁判所がこれを了承すればルーラ氏は
-
インフレ高騰にブレーキ=不況の影響で購買力低下し=価格上昇止まらぬ品目も
景気後退が長引く中、中銀の予想に反し、インフレ進行のペースは弱まる兆しが見えていない。しかしながら、一般消費者の購買力低下が、価格上昇のペースを下げ始めていると10日付フォーリャ紙が報じた。 今年の
-
リオ2016=デオドーロのプール引渡し=近代五種のテスト競技開催
リオ五輪まで148日となった10日朝、同市西部のデオドーロ総合競技場内にある屋外プールが現地組織委員会に引き渡されたと同日付伯字紙や同サイトが報じた。 このプールは連邦政府からの資金でリオ市市役所
-
カンピーナス市=携帯電話積荷強盗が発生=逃走の5人組未だ捕まらず
9日夜、サンパウロ州カンピーナス市で、14万レアル相当の携帯電話を積んでいたトラックが強盗に襲われたと、10日付G1サイトが報じた。 トラックの運転手と搬送助手は人質に取られた。逃げた犯人はまだ誰も
-
ブラジル芸能界も呼びかけ=13日の反連邦政府デモ
9日、インターネットに、13日にブラジル全土で行われる予定の、連邦政府やジウマ大統領、ルーラ前大統領に反対するマニフェスタソン(抗議デモ)への参加を呼びかける、芸能界代表の一団のCMがあがり、話題を
-
国際女性デー=中絶禁止は殺人を正当化=リオ市で合法化求めるデモ
3月8日、リオデジャネイロ市で国際女性デーのデモ行進が行われた。同市での今年のデモの中心テーマは「中絶の合法化」だった。 藤色の風船、多くのプラカードを手にした女性達は、賛同する男性の参加も得て、リ
-
サマルコ鉱山=トラックの中から遺体発見=鉱滓ダム決壊現場の近くで
ミナス・ジェライス州マリアナ市のサマルコ社の鉱山で、15年11月5日に起きた鉱滓ダム決壊事故から4カ月余り過ぎた9日朝、決壊したダムから800メートルの所に埋まっていたトラックのキャビンの中から遺体