ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
サンパウロ市=デング熱の発生危険地区は?=市内42区は特に注意を
サンパウロ市保健局がデング熱の危険度を知らせる地図を作り、市民に注意を呼びかけている。15日付アゴラ紙が報じている。 この地図は、蚊の発生やウイルス感染を促す「地区住民数」「気温」「ゴミなどの不法投
-
リオ五輪=リオ市建設会社と契約解除=完成まで残り10%の段階で
リオ市都市化公社が14日、Ibeg、Tangran、Damianiの3社合弁会社ITDが完成期限を守らなかったとして、五輪テニス会場建設に関する契約を破棄、1100万レアルの罰金も課したと15日付エ
-
欧州市場が狙うべきブラジル選手は?=ルーカス・リマら5人
ヨーロッパ・サッカー界にとり、1月は移籍市場が動く期間のひとつだが、イギリスの新聞「ミラー紙」のサイトが、この期間に獲得すべきブラジル人選手5人を写真つきで紹介している。 筆頭にあげられているのはサ
-
あなたは本当にデング熱?=オロポウシェ熱やマヤロ熱かも
サンパウロ州リベイロン・プレット市在住で、頭を布で覆った女性が1人、病院を後にした。北東部の海岸への旅行後に発熱。光がまぶしく、体中が痛いと訴え、デング熱の疑いで入院したが、診察した医師は、オロポウ
-
ラヴァ・ジャット=OAS絡みで新たな疑惑=官房長官にまた癒着説=バイア州の建設事業に関し=前福祉相もロビー活動?
【既報関連】ラヴァ・ジャット作戦(LJ)の新たな火種として注目されているレオ・ピニェイロ被告の企業、建設大手OASに関し、ジャケス・ヴァギネル官房長官(労働者党・PT)に関する新たな疑惑や、ジウマ政
-
アルジェリア人学者離伯か=仏でテロ関与収監歴有り=関与否定も政府対応に失望
テロ行為を企てたとして、2009~12年にフランスで服役し、今はリオ連邦大学(UFRJ)で客員教授を務める仏系アルジェリア人物理学者のアドゥレーネ・イシャー(39)氏が離伯寸前だと14日付エスタード
-
サマルコやVale関係者=ダム決壊事故で連警が告発
ミナス州(MG)連邦警察が13日、11月5日に起きた同州マリアナ市のサマルコ社鉱滓ダム決壊事故に関し、サマルコ社とVale、Vogbr並びにサマルコ社のリカルド・ヴィスコヴィ社長ら7人を環境汚染など
-
豪雨パラナ州北部を襲う=45市被災、非常事態宣言も
9~12日にパラナ州北部を中心に降った豪雨で、45市、1万8456人が被災と14日付G1サイトが報じた。 州防災局の発表によると、14日朝の時点で、1622人が親戚宅などに一時避難、68人が避難所に
-
アカデミー賞=ブラジル製アニメもノミネート=ジブリ作品などと賞争い
現地時間の14日朝、米国ロサンゼルスで第88回アカデミー賞のノミネートが発表され、ブラジル人アニメ映画監督の作品が最優秀長編アニメーション映画部門にノミネートされた。同日付伯字紙サイトが報じている。
-
リオ五輪=バスケ会場完成引渡し=15日からはテストイベントも
8月開幕のリオ五輪と9月開幕のリオ・パラリンピックで、バスケットボール、車椅子バスケットボール、車椅子ラグビーの会場として使用されるアレーナ・カリオカ1が、12日にリオデジャネイロ市からブラジル五輪