ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
サンパウロ市麻薬捜査=汚染地帯浄化は2年必要=新捜査課長奮戦するも=根深いPCCの影響力
サンパウロ州市警の麻薬捜査課(Denarc)は、サンパウロ市中央部のCPTMジュリオ・プレステス駅前から同名の広場、エルベチア街などに拡がる麻薬汚染地帯、通称〃クラコランジア〃をなくすには少なくとも
-
リオ山間部の大水害から5年=半数以上が今も家引渡し待つ
リオ州山間部の町々が集中豪雨の被害に遭い、918人の命が奪われてから丁度5周年となった12日、水害で家を失ったまま、州政府が約束した家の鍵を待つ人々は半数以上と11、12日付G1サイトが報じた。 ノ
-
ジカ小頭症=4割の赤ちゃんが目に障害=将来的に失明の可能性も
ジカウイルスが原因と見られる小頭症児のうち、40%が目に重度の障害を負っていることが明らかになったと12日付エスタード紙やG1サイトが報じている。 これは、ジカウイルスに伴う小頭症の発生数が最も多い
-
FIFA最優秀ゴール賞=ブラジル2部の無名選手が獲得
スイス、チューリッヒで11日、国際サッカー連盟(FIFA)によるFIFAアワードが行われた。ネイマールの最優秀選手賞〃バロンドール〃受賞はならなかったが、ブラジル全国選手権2部チーム所属、無名のウェ
-
イビラプエラ公園=プラネタリウム再オープン=落雷で損傷、3年ぶりに開放へ
1957年に開館したが、2013年に落雷を受けて損傷、休館となっていたサンパウロ市南部イビラプエラ公園内のプラネタリウムが、今月中にようやく再オープンする。 今年度のサンパウロ市の予算で700万レア
-
ゴールデン・グローブは逃したけれど=ヴァギネル・モウラ脚光浴びる
ロサンゼルスで10日、アメリカの映画とテレビの祭典、「ゴールデン・グローブ」の授与式が行われた。今回は、ブラジルの人気俳優、ヴァギネル・モウラがテレビ部門の主演男優賞にノミネートされていたが、惜しく
-
上院本会議場に初の女子トイレ=政界進出の女性議員の苦悩解消
連邦議会が休みとなっている1月、上院では現在も忙しく働いている人達がいる。 それは、1960年に完成した上院の本会議場で初めての女子トイレ設置に携わる作業員達だ。トイレの改修工事には3万5800レア
-
15年インフレは10%超=電気代、燃料代が牽引=Selicの上昇有力か=今年も目標上限達成厳しく
15年のインフレ率は政府目標上限の6・5%を大きく上回る10・67%を記録し、12・53%を記録した02年以来13年ぶりの高水準だった事が判明したと9日付伯字各紙が報じた。 8日にブラジル地理統計
-
連邦政府=政府の要職者を徹底捜査=ジウマ罷免賛成派に圧力=その他に警戒することは?
連邦政府は、ジウマ大統領(労働者党・PT)の罷免に賛成する下院議員に関係する職員の徹底調査を行うなど、大統領罷免阻止の対策を練っていると、11日付エスタード紙が報じている。 ジウマ大統領は現在、建前
-
上下水道の完備はいつ?=悪臭やネズミと同居の住民
連邦政府の全国上下水道完備計画(Plansab)の目標達成は、現状では20年以上遅れると全国工業連合(CNI)が指摘と11日付フォーリャ紙が報じた。 上下水道完備は保健衛生政策の基本だが、2023年