ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
リオの青少年殺害で新事実=弾痕は63、発射は100発超
リオデジャネイロ市で11月28日に起きた、軍警4人が青少年5人の乗る車に一斉射撃を加えて全員を殺害、証拠隠滅も図った事件で、新たな事実が判明した。 2日に行われた被害車両と警察車両の再鑑識によると、
-
セルヴェロー=ブンライが人事で交渉役に=ルーラと直接掛け合った?=異動はシャヒンとの契約報奨=後任部長はクーニャと関係
ラヴァ・ジャット作戦で11月24日に逮捕されたルーラ前大統領の親友の牧畜企業家、ジョゼ・カルロス・ブンライ氏が、2007~8年頃、ペトロブラス元国際部長のネストル・セルヴェロー被告の人事に関し、ルー
-
州立校再編=デモ隊と軍警遂に衝突=抗議の場は校舎から路上へ=交通阻止は許さずと当局
【既報関連】1日夜、サンパウロ州公立校再編に反対する生徒ら約250人と、それを押さえ込もうとする軍警の摩擦が遂に武力衝突に発展したと2日付伯字各紙が報じた。 先月9日から始まった生徒による学校占拠は
-
電子ごみ=ラ米からは世界全体の9%=ブラジルからはその内の36%
国連大学とモバイル業界企業協会が1日、14年に全世界で発生した電気・電子製品廃棄物(電子ごみ)は4千万トンを超え、ラ米がその9%を占めたと発表したと2日付G1サイトが報じた。 「ラ米における電子ごみ
-
国際的な化石研究の権威=不当な密輸罪の名誉回復
連邦裁判所は鉱産局に対し、リオ連邦大学(UFRJ)国立博物館調査員、アレシャンデル・ケルネル氏に損害賠償金15万レアルを支払うように命じたと2日付フォーリャ紙が報じた。 先史時代研究の権威の一人であ
-
ルッソマノ=サンパウロ市市長選出馬がピンチ=議会秘書の不正雇用問題で
16年サンパウロ市市長選の有力候補の一人、セウソ・ルッソマノ氏(ブラジル共和党)が、連邦地裁で受けた有罪判決を最高裁で覆さなければ出馬が危うくなると2日付フォーリャ紙が報じている。 12年の市長選で
-
ブラジル映画の歴代ベスト100発表=1位に輝いた作品は?
11月26日、ブラジル映画批評家協会(Abraccine)が、「映画誕生120周年」を記念し、ブラジル映画の歴代ベスト100のリストを発表した。 それによると、上位10作はこのようになった。 1位リ
-
平均寿命が75・2歳に=乳児死亡率の大幅改善などで
1日発表の地理統計院(IBGE)のデータによると、14年のブラジル人の平均寿命は75・2歳に伸びた。男性の平均寿命は71・6歳、女性の平均寿命は78・8歳だった。 平均寿命は生まれたばかりの人が何年
-
教師による差別、唾かけが横行の公立校=女生徒悲痛な訴え
ゴイアス州南西部リオ・ヴェルデ市の黒人の女生徒(14)が、男性教師に人種差別的行いを受けていたと告白した。 「先生は私の後で私を馬鹿にするジェスチャーをとったり、猿の顔まねをしたりした。私が授業を欠
-
GDP=3Qは1・7%のマイナス=世界ワースト級の下落=15年はこれまで4・5%減=いずれの部門も振るわず
地理統計が1日に発表した15年第3四半期の国内総生産(GDP)は、第3四半期としては96年の統計開始以来最低の前期比1・7%のマイナス成長となった。今年の累積では3・2%、昨年同期比では4・5%のマ