ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
野党=新たな大統領罷免案提出=15年粉飾会計疑惑を盾に=クーニャの今後の判断は?=下院議長の座とかけひきか
21日、野党4党リーダーらが、法学者のエーリオ・ビクード氏ら3人が新たに作成したジウマ大統領の罷免請求を提出した。ラヴァ・ジャット作戦(LJ)で追い込まれているエドゥアルド・クーニャ下院議長(民主運
-
中銀=経済基本金利据え置き=来年のインフレ目標達成は=再来年は中央値に落ち着くか
ブラジル中央銀行(BC)の通貨政策委員会(Copom)は21日、経済基本金利(Selic)を年14・25%に据え置く事を発表したと22日付伯字各紙が報じた。 BCがCopom後に発表した文書によると
-
交通事故=ブラジルでは死亡率が上昇=世界的には低下する中で
世界保健機構(WHO)が、全世界では年125万人が交通事故の犠牲となった事と、ここ3年間の交通事故による死亡率は79カ国で現状維持または低下したが、ブラジルなど68カ国では上昇したと発表したと19日
-
下院CCJ=妊娠中絶法案承認で物議=強姦被害の認定が困難に
下院の憲政委員会(CCJ)が21日に承認した妊娠中絶の法案が、強姦被害に遭った女性たちの避妊を困難にするとして問題となっている。22日付エスタード紙が報じている。 ブラジルの場合、中絶が合法的に認め
-
サンパウロ市ブラス区=露店開業を市警取り締まり=怒った露天商 商店を妨害
22日午前3時、卸売衣服問屋の集るサンパウロ市中央部ブラス区で活動している露天商が、道路使用許可(TPU)を持っていないとの理由で、市警備隊により店を出すのを妨害された。露天商達は抗議し、地元の商店
-
消えたブラジル人観光客=ブラジル不況とドル高の2重苦
「もし、上顧客の購買力が、たった2年で半分になってしまったらどうしたら良いだろう」―。これこそが、米国マイアミが自問自答している質問だ。同地を訪れる外国人観光客はブラジルがトップにたっている。 ブラ
-
仲間を殺して肝臓を食う=ペドリーニャ刑務所で発覚
マラニョン州サンルイスのペドリーニャ刑務所で、囚人達が仲間を殺した上、遺体をバラバラにして、肝臓を食べるという事件が起きていた事が明らかになった。 事件が起きたのは2013年12月で、同刑務所のサン
-
LJ=不正の交渉にルーラ同席?=バイアーノの暴露続く=ブンライとセッテ関連で=次々に疑惑が積み重なる
ラヴァ・ジャット作戦(LJ)で既に有罪判決を受けている民主運動党(PMDB)のロビイスト、フェルナンド・バイアーノ被告が、ルーラ前大統領(労働者党・PT)も、疑惑の人物として浮上した友人のジョゼ・カ
-
どこまで膨らむ財政赤字=TCUが40億レ不正指摘=年内清算?来年持ち越し?
今年度の連邦政府の基礎的財政赤字は500億レアルを超えて、700億レアルに達する可能性があると21日付伯字紙が報じた。 連邦会計検査院(TCU)が2014年に政府が不正な会計操作を行ったと指摘した額
-
ベ国国会議員選挙=ブラジルが監視団協力断念=ジョビン氏指名拒否などで
12月6日に行われるベネズエラの国会議員選挙に関し、ブラジル選挙高等裁判所が20日、南米諸国連合(ウナスル)の選挙監視団への参加取り消しを決めたと21日付伯字紙が報じた。 ベ国の政情が不安定な事は、