ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
グアラピランガ=藍藻が送水計画止める?=Aチエテへの取水は大丈夫か
水危機が叫ばれて久しいサンパウロ州で、給水制限回避策の一つとして来週から実施予定のビリングス湖(リオ・グランデ水系、RG)の水をアウト・チエテ水系(AT)に送る案が中止となる可能性ありと25日付エス
-
ビル・ゲイツがPB提訴=PB株で慈善団体資金運用
25日、ロイター通信社が、米国に本部を置くビル&メリンダ・ゲイツ財団(B&M・G)が、ペトロブラス社(PB)に対し、ラヴァ・ジャット作戦(LJ)で明らかにされつつある同社の汚職事件の影響により、株式
-
バイア州=トラックの積荷歩道橋壊す=風力発電の塔の部品が直撃
バイア州南部ウバイタバ市で25日、風力発電用の塔の部品を積んだトラックが国道101号線を走行中、荷台の部品が歩道橋にぶつかって歩道橋の一部が大破、トラックは動けなくなり、同国道の車両の通行にも支障が
-
ラフィーニャがセレソン拒否=住み慣れたドイツの代表希望
ドイツの名門バイエルン・ミュンヘンで活躍する右サイドバックのラフィーニャ(30)が22日、10月5日から始まるワールドカップ南米予選へのブラジル代表チーム(セレソン)への召集を「ドイツ代表に選ばれた
-
ジーコVSプラティニ=80年代名勝負の復活?
国際サッカー連盟(FIFA)会長選への立候補を表明しているジーコがスイスを訪れ、FIFA要人と面談を重ねている。 会長選は来年の2月26日に行われるが、立候補者は10月末までにその意思を明らかにしな
-
閣僚改造=PMDBからは5人か?=連立離脱の危機ある中=10の省庁の削減内容は?=結論は来週に持ち越しへ
閣僚改造に着手しているジウマ大統領(労働者党・PT)は、自身に対する罷免回避と、財政危機脱出のために必要な法案の承認や拒否権を行使した法案で拒否権を維持のため、連立与党でありながら関係が冷え込んでい
-
住居提供政策縮小に反対=抗議デモ全国各地で発生=首都DFの官庁にも侵入
23日、ホームレス労働者運動(MTST)、農地占拠運動(MST)が、首都ブラジリアの財務省と農務省の庁舎に押し入ったと24日付エスタード紙が報じた。 MTSTは他州の州都でも、財政調整や持ち家政策の
-
中央銀行=GDPはマイナス2・7%=今年の成長予想を下方修正
中央銀行が24日、15年の国内総生産(GDP)の成長見通しはマイナス2・7%と発表したと同日付各紙サイトが報じた。新しい成長見通しは、6月時点のマイナス1・1%から大幅に下方修正されている。 今回発
-
ドル高で泣く国外旅行者=カードでの買い物悔やむ声
このところ急速に進むドル高レアル安で、国外旅行者達が悲鳴を上げていると23日付G1サイトが報じた。 ドル高に拍車がかかり始めた6月以降、国外旅行を中止したり買い物を控えたりする人が増えていたが、1ド
-
ブラジル株式市場で下落続く=ラ米一の座も墨国に譲る
研究会社エコノマチカによると、サンパウロ証券取引所(Bovespa)指数は4日連続で下落し、23日も前日比2%下落で取引を終えたため、上場企業の時価総額がメキシコ証券取引所に抜かれたと23日付G1サ