ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ブラジルのPCの売上減少=世界ランキングも8位に
IDC社の統計によると、第2四半期のパーソナルコンピューター(PC)の売上台数は昨年同期比で38%落ち込み、年間の売上台数は昨年の3分の1程度になると見られている。予想以上の販売縮小で、売上台数の世
-
OECD=ネット検索力調査結果発表=ブラジルは31カ国中28位に
経済協力開発機構(OECD)教育部門が12年に行った、生徒の学習到達度調査(PISA)の一環として、初めて行われた「インターネットを用いた生徒の学習能力」に関する調査結果が15日に発表され、ブラジル
-
元川崎フロンターレDFジェシの挑戦=チームを1部残留に導けるか
2012年から14年まで川崎フロンターレでプレーし、現在はブラジル全国選手権1部、アヴァイーFCでキャプテンを務めるDFのジェシ(35)を、同チームの本拠地のブラジル南部、サンタカタリーナ州フロリア
-
元鹿島アントラーズのダニーロ=コリンチャンスで300試合出場達成
2日のブラジル全国選手権第24節、コリンチャンス対グレミオ戦で、コリンチャンスのダニーロがコリンチャンスの選手として300試合出場を達成した。 2010年に日本の鹿島アントラーズからコリンチャンスに
-
ベティ・ラゴ、癌で死去=多彩な才能溢れた元国際モデル
ブラジルの70~80年代を代表するモデルで女優やテレビ・タレントとして活躍していたベティ・ラゴが13日朝、胆嚢癌のため、リオ市南部の自宅で死去した。60歳だった。 1955年にリオで生まれたベティは
-
父は94年W杯のV戦士=2人の息子はスペインとブラジルの代表
94年、アメリカワールドカップ優勝メンバーの1人、マジーニョはイタリア、スペイン、ブラジルの名門クラブを渡り歩き、2001年にブラジル、サルヴァドール市に本拠を置く、ヴィトーリアでプロのキャリアに終
-
連邦政府=200億レの支出削減検討=省庁削減などを中心に=看板の社会政策費も対象へ=増税分は議会の反応次第
ジウマ大統領(労働者党・PT)は12~14日に主要閣僚との会議を開き、305億レアルの赤字計上のままで議会に提出して物議を醸した16年度予算案を修正すべく、まず200億レアルほどの財政支出削減を行う
-
EN現象で渇水懸念拡大=過去65年で最大級の予想=北東伯のダムは既に危機的
今後数カ月、大規模な〃エル・ニーニョ〃現象(EN)発生が予想されており、それによりブラジル北東部の渇水が一段と悪化し、10月から来年4月にかけての同地域のダム貯水率は、危機的状況に陥る可能性があると
-
軍警が容疑者2人を殺害=ビデオ流れ15人に逮捕状
サンパウロ市ブタンタン区で7日、バイクを盗んだ2人組を軍警が射殺し、偽の報告書を提出していた事が判明し、関係した軍警ら15人に逮捕状が出たと12~14日付伯字紙やサイトが報じた。 事件当日、第23大
-
大サンパウロ市圏での水消費拡大=節水者減り罰金対象が増加
このところの雨をもっても、カンタレイラ水系やアウト・チエテ水系の貯水率は16・4%(マイナス12・9%)と15・9%となかなか回復しない中、大サンパウロ市圏での水の消費が拡大とサンパウロ州水道公社が