ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
PB―CPI=ユセフとコスタが対面証言=「大統領府も知っていた」?
下院で25日にペトロブラス(PB)関連の汚職に関する議会調査委員会(CPI)が開かれ、PB供給部長だったパウロ・ロベルト・コスタ被告と闇ブローカーのアルベルト・ユセフ被告が対面証言を行ったと26日付
-
携帯電話強盗を女性が撃退=女柔術家スリッパで一撃
25日朝、エスピリトサント州都のヴィトーリアで、自転車で友人と走行中、カンブリ海岸で写真を撮るために一旦停止した女性を襲い、携帯電話を奪おうとした男がいたが、女性は柔術の心得があり、男性を撃退したと
-
連邦政府が不動産売却=財政改革の一環として
企画省が26日、国の資産である不動産20軒を売却すると同日付公報に掲載したと26日付G1サイトが報じた。 これは24日にネルソン・バルボーザ企画相が発表した財政危機脱却のための改革案の一環と行われる
-
年金受給者の13カ月給1回払いで
ジウマ大統領が24日、年金生活者や恩給受給者への13カ月給の前払い分(50%)を、9月24日から一括で払い出す事を決めたと同日付アジェンシア・ブラジルなどが報じた。 税収が落ち込んでいる事などで、1
-
早くも「オスカーにノミネートを」の声も=レジーナ・カゼ主演の話題作
27日より、「今年最高のブラジル映画」との呼び声の高い「ケ・オーラス・エラ・ヴォウタ?(彼女は何時に戻る)」が公開されるが、主演のレジーナ・カゼ(61)に注目が集まっている。 レジーナ・カゼと言えば
-
理容業にも続々と女性が進出=髭の手入れはどちらが上手?
男性美容の世界が広がり、かつては男性だけの職場だった理容(理髪)店でも、女性が活躍し始めた。 これまでは男性と女性の髪の毛を切る事だけを仕事としていたダニエレ・アサミ・フチガミさん(24)は、髪の毛
-
連邦政府=10省庁の削減など発表=テメルは政局調整役を離脱=連立与党の解消危機の中=気になるPMDBの行方
24日、連邦政府が9月末までに39省庁中、10省を削減し、局長レベルなど約1千人の職員を減らすと発表した。同日は、ミシェル・テメル副大統領(民主運動党・PMDB)が政府の政局調整役(アルチクラソン)
-
サンパウロ州政府=PPPでの公共投資断念=32の事業計画見直しへ=公共交通部門への影響大
ジェラルド・アルキミンサンパウロ州知事(民主社会党・PSDB)は、サンパウロ州内の官民合同プロジェクト(PPP)32件を断念したと25日付エスタード紙が報じた。 32件のプロジェクトの内、六つの裁判
-
農業融資の貸付に遅れ=価格や生産性に不安生ず
銀行の融資枠縮小などの影響で、農産物価格や生産性の伸びへの不安が生じていると24日付フォーリャ紙が報じた。 大豆の作付け目前なのに銀行審査が厳しくて融資の目処がたたない、金利引き上げで負担増などの理
-
正規雇用が15万余人減=累積では50万人に迫る
労働省が21日、7月は正規雇用者の総数が15万7900人減り、4カ月連続の雇用者数減となったと発表したと22日付伯字紙が報じた。 雇用が最も減ったのは工業の6万4300人で、同業界の雇用者総数は前月