ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
第18LJ作戦=Gホフマン元官房長官関与か=証拠書類STFに送付
パラナ州連邦地裁は25日、ラヴァ・ジャット作戦(LJ)の調査で得た情報で、グレイジー・ホフマン上議(労働者党・PT)が詐欺、汚職や公金横領によって不当に利益を受けてきた証拠となると思われる文書を連邦
-
ジョーヴェン・グアルダから50年=60年代のブラジルの若者が熱狂
1965年8月22日、当時のブラジルの若者たちを熱狂させた音楽番組「ジョーヴェン・グアルダ」がレコルデ局で放送を開始した。それから今年で50周年を迎えた。 「ジョーヴェン・グアルダ」は、レコルデ局が
-
コリンチャンス首位堅持=昨年王者にホームで完勝
23日、全国選手権も折り返しの第20節、2位アトレチコ・ミネイロに勝ち点差4で首位を征くコリンチャンスは、一昨年、昨年と2連覇中のクルゼイロをホームに迎え撃った。 4万人を超す満員の観客を集めたこの
-
メンデス判事=ジウマの選挙の捜査求める=ペッソア被告の証言を元に=疑惑企業の献金1億レ超=運転手名義の印刷社調査も
連邦最高裁判事で高等選挙裁判所(TSE)副長官のジウマル・メンデス判事は21日、連邦検察庁と連邦警察に対し、ジウマ大統領の2014年の選挙キャンペーンにおける企業からの献金に関する調査を行うよう要請
-
バイーア州=ウラン鉱山で水質汚染発覚=採掘会社が調査結果を隠匿=政府・州の合同調査機関発足
バイーア州内陸部カエチテ地区にあり、2000年に採掘が始まったラ米唯一のウラン採掘鉱山で、ウランに汚染された水が地下水に混じり、井戸水が汚染されていた事が判明したと22、23、24日付エスタード紙(
-
Bovespa=一時6・5%も急落=中国発、世界株安で
今月11日に人民元切り下げにつながる制度変更を発表し、世界を驚かせた中国が、21日に、製造業の景況感を示す製造業購買担当者指数(PMI)が8月に0・7ポイント悪化との速報を流し、全世界の株式市場が再
-
軍警が軍警をならず者と呼ぶ=18人が捜査線上に浮上
20日、フードで顔を隠し、手に拳銃をもった軍警を描いた「サンパウロ州軍警の新しい制服」と題されたイラストがフェイスブック(FB)に掲載され、軍警たちの反感を引き起こしたと24日付G1サイトが報じた。
-
私立校生徒が下痢や発熱=41人発症、10余人が入院
大サンパウロ市圏サントアンドレ市の私立校〃ジャトバ〃では、18日以降、生徒達が下痢や発熱、嘔吐を起こし、22日までに13人が入院という事態が起きていると24日付G1サイトが報じた。 同市保健局による
-
ピアウイで一家全員銃殺=隣人は危うく難を逃れる
ピアウイ州アレグレッテ・ド・ピアウイ市の民家で18日夜8時頃、23歳の女子青年とその母親、祖父母、叔父、いとこの6人が銃殺されるという事件が起きた。 事件が起きたのは、シセロ・ドミンゴス・デ・カルヴ
-
帝王切開の半分は事前予約=諸外国の中でも高い割合
ブラジル人女性は出産のとき、半分以上が帝王切開であることは前々から知られていたが、帝王出産の半分以上は、事前に予約されていたことが明らかになった。 21日に地理統計院が発表した全国健康調査(PNS)