ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
クーニャ=上院議長の行為に不快感=下院が屈しない姿勢示す=レナン効果は早速現れ=姿勢を転換する下議も
10日にレナン・カリェイロス上院議長(民主運動党・PMDB)らが連邦政府に、経済状況改善のための27の提案を出したことに対し、エドゥアルド・クーニャ下院議長が不快感を示し、「下院に対する脅迫行為だ」
-
M社=ブラジル格付け引き下げる=投資不適格転落は避けるも=「猶予は半年」という声も
11日、投資格付け会社ムーディーズ(以下、M社)は、ブラジルの投資適格性ランクを、Baa2からBaa3へ引き下げたと11、12日付伯字各紙、サイトが報じた。 M社による21段階評価の10番目のランク
-
省庁前に女性が続々集結=権利求めて5回目の行進
12日朝、ブラジリアのマネ・ガリンシャ国立競技場から省庁前までの約5キロの道が、農村女性達で埋め尽くされたと同日付アジェンシア・ブラジルが報じた。 2000年に始まった〃マルガリーダ達の行進〃は、農
-
温室ガス=森林の保護意識は進むも=別要因による排出は増加中
森林伐採が減っているため、近年のブラジルの「温室効果ガスの排出量」(以下、排出量)は減っているが、森林伐採以外の要因での排出量は増加中と12日付エスタード紙が報じた。1990年~2013年の森林伐採
-
ラ米初の技能五輪開催=11日~16日にサンパウロ市で
11日夜、サンパウロ市イビラプエラ公園体育館で国際技能競技大会(技能五輪国際大会、World Skills Competition)開会式が開かれたと同日付G1サイトが報じた。 同五輪は隔年開催でラ
-
リオ五輪=ボート会場の水質汚染深刻=プレ大会参加選手が体調不良に
5日から8日まで、リオ市ロドリゴ・デ・フレイタス湖で行われた、世界ジュニアボート選手権に参加した米国チームの40人中13人の選手と、4人のスタッフが、同地で練習を始めていた2日から、8日の大会終了ま
-
ブレーノが出所後復活=ドイツでの放火事件乗り越え
9日のサッカーの全国選手権で、サンパウロのディフェンダー、ブレーノ(25)が、モルンビ・スタジアムでの対コリンチャンス戦に出場。刑務所服役からの出所後、自身4年ぶりとなる公式戦出場を果たした。 19
-
議会前の芝生で絵画作成=マリア・ダ・ペーニャ法記念し
女性への暴力行為を防ぐためのマリア・ダ・ペーニャ法発効9年を記念し、リオ州出身の女性画家が連邦議会前の芝生で絵画を作成した。 世界的にも知られる画家のパンメラ・カストロさんの作品は幅7メートルに及ぶ
-
レナン=連邦政府に経済改革案提出=「火に油は注がない」=クーニャの防波堤役なるか=気になる27案の中身は?
連邦政府は10日、レナン・カリェイロス上院議長(民主運動党・PMDB)をはじめとする上院議員らによる、「国内総生産(GDP)が回復するための27の提案」と題する提案書を受け取った。エドゥアルド・クー
-
LJ事件=PB元国際部長被告に=3千万ドルの贈収賄容疑で=訴状にPMDB関与も記載
セルジオ・モーロ連邦判事は10日、連邦検察庁(MPF)による、ペトロブラス社(PB社)元国際部長のジョルジ・ゼラーダ氏とその他5人に対する汚職関与の訴えを受理したと11日付伯字各紙が報じた。 MPF