ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ブラデスコ=HSBCブラジル部門を買収=最大手のイタウに迫る勢い=株価下落で買収価格に疑問
国内2位の民間銀行であるブラデスコ銀行(以下ブラデスコ)が、国内7位のHSBC銀行ブラジル部門(以下HSBC)を、52億ドルで買収することが3日未明発表されたと3、4日付伯字各紙が報じた。 ブラデス
-
ハダジサンパウロ市長=PT票田地区への訪問激増=苦戦必至の16年選挙にらみ
フェルナンド・ハダジサンパウロ市市長の公務での市内訪問の数が15年に大きく増え、特に東部や南部などで目立っていると、4日付G1サイトが報じている。 15年1~7月におけるハダジ市長の公務訪問の数を市
-
南大河州=州職員給料遅配に抗議デモ=軍警も出動を部分的に拒否
南大河州都ポルト・アレグレ市と州内他の都市で3日、デモと州職員のゼネストが発生したと4日付伯字各紙が報じた。警察組織も部分的に業務を停止し、州立校も午前中休校となった。 7月31日にジョゼ・イヴォ・
-
トヨタ=500人の増員計画を発表=前年比2割減の自動車業界で
不況真っ只中の自動車業界だが、ブラジルトヨタ自動車は好調を維持している。他社が集団休暇や解雇などの雇用調整に躍起の中、500人もの雇用増計画を発表したと7月30、31日付伯字サイトが報じた。 現在5
-
世界最強の女性=ラウジーがわずか34秒で撃沈=挑戦者ベッチのホーム・ブラジルで
2日、ブラジル国内は「世界最強の女性」の話題で終日持ちきりとなった。総合格闘技のアルティメット・ファイト・チャンピオンシップ(UFC)のメイン・イベントで来伯した女子バンタム級王者、ロンダ・ラウジー
-
自軍応援より、敵をからかって楽しむ?!=ブラジル・ファンの厳しさと滑稽さ
7月29日ブラジル全国選手権16節コリンチャンス対ヴァスコ・ダ・ガマ(以下ヴァスコ)の試合が行われた。 前節まで首位と勝ち点2差の2位につけるコリンチャンス、前節大敗で意気消沈、降格圏に沈むヴァスコ
-
LJ=ジルセウ元官房長官を再逮捕=判決後も収賄継続の容疑=ドゥケ被告使い汚職工作?=検察官「メンサロンと同じDNA」
ペトロブラス疑惑を捜査する第17次ラヴァ・ジャット作戦(LJ)が3日に行われ、労働者党(PT)の元官房長官、ジョゼ・ジルセウ容疑者が収賄の容疑で逮捕された。同容疑者は主犯として実刑判決を受けたメンサ
-
ジウマ大統領が省庁再編決意=支出削減「小さな政府」へ=議会再開、懸念は下院議長
ジウマ大統領(労働者党・PT)は、行政をスリム化し、支出削減と、意思伝達の潤滑化を目的として、現在38を数える省庁を削減する方針を打ち出したと3日付エスタード紙が報じた。 新組織図はまだ構想段階だが
-
「顧みられない病気」=ブラジルで目立つ罹患者数=生産性で大損害になる恐れも
ハンセン病などの国連指定の「顧みられない病気」の対策を国が怠ると、2030年までに550億レアル相当の生産性を失う可能性があると、3日付エスタード紙が報じている。 「顧みられない病気」とは開発途上国
-
ブラジル不況=ドル高に苦しむ企業続出=国外負債7年で倍以上に
急速に進行する不況と、それに伴うブラジル投資格付け引き下げの危機が、国外通貨建てで負債を抱える企業を苦境に陥らせていると2日付エスタード紙が報じた。 先週、スタンダード&プアーズ社(以下S&P社)が