ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
失業増加に歯止めなるか=暫定令680号に緊急署名=議会承認の可否は未知数
ブラジル政府は6日、企業が従業員に対し、仕事量を減らす代わりに賃金を最大30%まで削減することができるとする暫定令(MP)680号・雇用保護プログラム(PPE)を作成し、ジウマ大統領が署名、7日付官
-
貯蓄預金=半年で380億レの出超=統計開始以来最悪の結果に
中央銀行が6日、貯蓄預金(ポウパンサ)は上半期、380億レアルの出超で、1995年の統計開始以来、最悪の結果で終わったと発表したと6日付各紙サイトや7日付伯字紙が報じた。上半期の入金額は9096億3
-
パンアメリカン大会が開幕=開会式に先駆けて水球登場
リオ五輪でのブラジルの活躍を占う試金石となるパンアメリカン大会(汎米大会、北・中・南アメリカ大陸諸国参加の総合スポーツ大会)が10日、カナダのトロントで開幕する。水球の競技は開会式より3日早い7日に
-
帝王出産はより困難に?=ANSの新基準6日に発効
国家医療サービス監督庁(ANS)が改定した帝王切開による出産に関する新基準が6日から発効したと5日付フォーリャ紙などが報じた。 ブラジルは帝王切開による出産の天国といわれ、統一医療保険システム(SU
-
聖火リレーの詳細決まる=トーチのデザインと共に発表
3日、ブラジリアで、ジウマ大統領、五輪組織委関係者の出席のもと、来年のリオ五輪の聖火リレーのためのトーチがお披露目されたと4日付ブラジル各紙が報じた。 聖火リレーは来年5月にブラジリアから始まり、8
-
オラニ枢機卿、強盗に遭う=1年以内で2度目の災難
カトリック教会リオ教区のオラニ・テンペスタ枢機卿が5日夜、リオデジャネイロ市内で4人組の強盗に襲われる被害に遭った。 事件が起きたのは5日午後9時30分頃で、同市西部のカンポ・グランデでのミサを終え
-
PSDB=ジウマ罷免を想定し動き=PMDBから新連立の誘い=アエシオは党首続投へ=大統領選は前倒しも?
ジウマ大統領(労働者党・PT)の罷免を仮定した動きが、民主運動党(PMDB)や民主社会党(PSDB)内で活発化しはじめていると、4~6日付伯字紙が報じている。 4日付エスタード紙によれば、PMDB
-
米国の盗聴大統領機にまで=WLが29の番号を公開=両国は問題解決済みと強調
ジウマ大統領が6月27日から7月1日の日程で訪米を終えてからまだ日も浅い4日、ウィキリークス(※、以下WL)が、米国国家安全保障局(NSL)はジウマ大統領と新旧の側近、大臣、外交官、国防関係者や大統
-
需要低下でバーゲン連発=冬になる前の冬物安売りも
1~4月の小売販売が昨年同期比6・1%縮小し、小売店がバーゲンを連発していると5日付エスタード紙が報じた。 昨年同期比6%縮小という数字は自動車や建築資材なども含んでいる。小売店がバーゲンを連発して
-
CBF会長に米国捜査の手=本人は一切の関与を否定
【既報関連】米国の捜査関係者に近い筋の話によると、国際サッカー連盟(FIFA)を巡る汚職疑惑で、マルコ・ポーロ・デル・ネーロ・ブラジルサッカー連盟(CBF)会長にも米司法当局の捜査の手が及び始めたと