ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
チュニジア=高級ビーチでの無差別テロ=犠牲者の1人はブラジル籍女性
6月26日、チュニジア中部にある保養地スースのホテルのプライベートビーチで発生した、イスラム過激派による無差別発砲テロの犠牲者39人の中に、ブラジル籍を持った女性がいたことが分かったと6月30日付G
-
エレトロパウロ=電気代がまた値上がり=4日から平均15・23%
国家電力庁が6月30日、サンパウロ州の電力供給会社であるエレトロパウロに対し、平均15・23%の電気代の値上げを認めたと同日付G1サイトが報じた。 今回の値上げは5月始めに提出した平均15・16%の
-
“伝説の主将”が吠える=セレソンの威厳回復訴える
1970年のサッカーW杯優勝時の主将で、「カピタ」の愛称でも知られるカルロス・アルベルト・トーレスが28日、スポーツ専門チャンネルの「スポルTV」に出演し、セレソンを強く批判した。 だが、それはプレ
-
出産祝いはいいけれど=会議と偽り保健所を閉鎖
パラナ州ロンドリーナ市ジャルジン・イタプアンで25日、「職員達の会議のため一時閉鎖」と張り紙が出ていた保健所が、実は職員の一人が出産するからとお祝いの席をもうけ、その間患者達を締め出していた事が判り
-
LV作戦=裏金証言で、大統領府に激震=ペッソア被告報奨付供述行う=現官房長官も汚職関与疑惑=統一選の政治献金隠れ蓑
ラヴァ・ジャット作戦で起訴された大手建設会社UTCのオーナー、リカルド・ペッソア被告が25日に連邦検察庁で行った報奨付の供述が26日付Veja誌で流れ、14年統一選挙でのジウマ大統領再選キャンペーン
-
ペトロブラス=新たな投資計画を発表=前回プランより37%減=探査、生産に83%投入
ペトロブラス(PB)が29日、15―19年の事業計画を発表した。同計画では同間中の投資額を14―18年の計画より37%減の1303億ドルとし、その大半を採掘、生産部門に投入すると29日付G1サイトが
-
コパ・アメリカ=パラグアイにまたも敗戦=先制も逃げ切れずPKで
27日にチリで行われたサッカーのコパ・アメリカの準々決勝で、ブラジル代表(セレソン)はパラグアイにPK戦の末に敗退し、17年開催のコンフェデレーションズ杯進出を逃した。28日付伯字紙が報じている。
-
保険各社=禁煙プランを被保険者に促進=加入者の伸びは上々の動き
喫煙による肺がんとその治療費を抑制する狙いで、医療保険各社は喫煙者に禁煙プログラムを提供し始めたと29日付エスタード紙が報じた。 加入者400万人の医療保険会社Amilは、契約している喫煙者1人あた
-
サンパウロ州道の通行料値上がり=1日から4・11~8・47%
サンパウロ州道の通行料が1日から値上がりする事が27日付官報に掲載されたと、29日付エスタード紙などが報じた。 通行料の調整は管理会社との契約書で指定された物価指数に準じて行われ、その幅は4・11%
-
セレソン選手の大型移籍相次ぐ=フィルミーノを筆頭に
サッカーのセレソンでネイマールと2トップを組むロベルト・フィルミーノがイングランド・プレミアリーグの名門、リバプールと契約を結んだが、今シーズンは久々に、ブラジルのセレソン・クラスの選手に大型クラブ