ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
モーロ判事サンパウロ市で熱烈歓待=出版イベントにゲスト参加
ラヴァ・ジャット事件を仕切るセルジオ・モーロ・クリチーバ連邦地裁判事が14日、サンパウロ市で行われた新刊本「地獄へようこそ」(強姦医師ロジェール・アブデルマッシ氏を告発したヴァナ・ロペスさんの物語)
-
ブラジルのGDP8位転落か=インドに抜かれる可能性
国際通貨基金(IMF)が4月に出したブラジルの国内総生産(GDP)は2015年に1%縮小するとの予想を受け、G1サイトが15日、ブラジルの今年のGDPは世界8位に転落するとの予想を発表した。IMFの
-
ジウマ政権に造反議員の壁=負担増生む修正案可決=財政調整のMP審議で=年金支給制度に改正
連邦下院が13日、財政調整のための暫定令(MP)664号の審議を行ったが、連立与党2大勢力の民主運動党(PMDB)や労働者党(PT)議員の造反もあり、基本条項承認後に行われた修正案の審議で、ジウマ政
-
1日116人が銃で死ぬ=北東伯の死亡率急伸目立つ=黒人死者は白人の2・7倍
国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)発表の暴力白書によると、12年の銃による死者は4万2416人で、1日116・2人、1時間当たり4・8人が犠牲となったと14日付エスタード紙や各紙サイトが報じた。
-
中国=李首相が南米諸国を訪問=経済協力プランに期待
中国の李克強首相が19日、1600億レアル相当の経済協力協定を携えてブラジルを訪問すると13日付フォーリャ紙が報じた。中でも特筆すべきはブラジル南北鉄道をペルーに延ばし、太平洋に出るルート(トランス
-
高級車の販売18%増加=自動車全般では落ち込む中
乗用車や軽量の商用車の販売が大幅に落ち、過剰在庫や生産調整、解雇やレイオフといった言葉が聞こえる自動車業界だが、高級車の販売は逆に伸びていると14日付エスタード紙が報じた。 国内で販売される高級車の
-
またも起きた積荷強盗=携帯電話で40万レ相当
サンパウロ州カンピーナスで13日夜、携帯電話を輸送中のトラックが強盗に襲われ、40万レアル相当の積荷を持ち去られたと14日付G1サイトが報じた。 事件が起きたのは13日午後7時頃で、バンデイランテス
-
国籍を超えた愛に終止符=外交官の夫がブラジル人妻を殺害
エスピリトサント州ヴィトリアで12日、スペイン人の外交官が同州出身の妻を刺殺とするという事件が起きた。 警察によると、スペイン人外交官のヘスス・フィゴン氏(64)と妻のロゼマリー・ジュスチノ・ロペス
-
上院委員会がファキン氏承認=11人目の最高裁判事=11時間の諮問の末に=20対7で賛成が上回る
上院の憲法法務委員会(CCJ)は12日、空席となっていた11番目の連邦最高裁判事にジウマ大統領が4月12日に指名したルイス・エジソン・ファキン氏(57)の諮問を行った。労働者党(PT)寄りと疑われて
-
景気後退の責任は誰に?=「ブラジルは汚職で動いている」=ジウマの政策批判も相次ぐ
2015年は雇用喪失や景気後退(リセッション)を匂わせるような報道が続いているが、12日は国内外でPT(労働者党)政権での汚職やジウマ政権の経済政策を批判する声が上がったと13日付伯字紙が報じた。