ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
リオ地下鉄=輸送中の巨大コンクリ落下=塀が崩れて87歳男性重体に
22日午前11時半ごろ、リオ市南部イパネマ区ノッサ・セニョーラ・ダ・パス広場で、地下鉄4号線のトンネル工事に使用するコンクリートの輪が運搬中に落下し、現場を囲っていた塀が崩れて87歳の高齢者を直撃す
-
デング熱=サンパウロ市北部に軍医や兵士派遣=診察やボウフラ対策に参加
サンパウロ市では23日から軍医10人と兵士50人がデング熱対策に参加すると23日付エスタード紙が報じた。 軍医が派遣される市北部の保健所(UBS)決定は24日だが、23日にはトレメンベの救急病院(A
-
ドル価が久々に3レアルを割る
23日の為替市場は、国際的なドル安と中銀の介入により、1ドル=2・9816レアルで引けた。1ドルが3レアルを割ったのは、3月4日の1ドル=2・9807レアル以来で、4月に入ってからのドルは6・56%
-
サンパウロ市=デング熱死者の少年は=病気治療で来聖中の災難
サンパウロ州のデング熱による死者は今月始めまでに122人に増え、昨年の総計(90人)を早くも上回ったが、サンパウロ市(サンパウロ市)での死者の一人は、ミナス・ジェライス州から病気治療のために来ていた
-
サンタマルタの銅像ご難=M・ジャクソンのメガネなくなる
リオデジャネイロ市南部のサンタマルタの丘で21日、マイケル・ジャクソンの銅像のメガネが盗まれたが、22日になって、壊れた状態ではあるが回収されるという事件が起きた。 サンタマルタの丘はマイケル・ジャ
-
タンクレード逝去から30年=民政復帰初の大統領のはずが=孫のアエシオが意味深回顧=現政権を改めて強烈批判
今年のチラデンテスの休日(21日)は、民政復帰後初の大統領となるはずだったタンクレード・ネーヴェス氏(民主運動党・PMDB)の没後30年にあたる日だった。その日に、同氏の孫で、昨年の大統領選で接戦の
-
SC州西部を竜巻が直撃=死者2人、負傷者120人=連邦政府復興支援を確約
20日午後、ブラジル南部サンタ・カタリナ州(以下SC州)の人口4万7千人の町シャンシェレーで、最大風速時速160キロ(フォーリャ紙記述、エスタード紙では250キロ)の竜巻が発生し、多くの建物が破壊さ
-
格付低下の危機8社に=景気の低迷や汚職摘発で
世界有数の格付会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスが21日に投資格付を引き下げる可能性のある企業のリストを発表し、ブラジル企業5社が投機的水準のBaに転落する可能性のあるグループ入りしたと2
-
スザノ市で家屋が爆発=ガスに引火し9人負傷
22日早朝、サンパウロ州スザノ市ジョアン・クーニャ街の住宅が爆発で崩壊したと22日付伯字サイトが報じている。 この事故では少なくとも9人が負傷、内5人が重度の火傷を負った。消防隊は災害救助犬を投入し
-
確定申告の期限近づく=書類不備なら後で修正も可
確定申告の期限(30日午後11時59分)が1週間後に迫っているが、国税局によると申告が済んだ人は該当者の半分程度のようだ。ぎりぎりになると国税局のサイトに入れない事も多いので、まだの人は早めに申告し