ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
《ブラジル》労働者党がベネズエラ独裁政権支持=マドゥーロを暴力と戦う英雄扱い=共産党らもそれに追随=国際世論より左翼連帯優先
労働者党(PT)が19日、ニカラグアで行われた中南米の左翼連合の会議において、ブラジル共産党(PCdoB)と共に、圧政振りが世界的に問題視されているベネズエラのマドゥーロ政権を支持する声明に署名した
-
《ブラジル》政治危機で政府の収入が61億レアル減=与党弱体化の影響如実に=景気低調で税収も伸びず
【既報関連】政治危機により、テメル政権が目指していた経済政策承認が難航している事などが原因で、政府の収入が少なくとも61億レアル減っていると、22日付現地紙が報じた。 収入減の一例は、企業が社会保
-
数学五輪=自国初開催のブラジルは37位=112カ国のトップは韓国
17~21日にリオデジャネイロ市バーラ・ダ・チジュッカのホテルで第58回国際数学五輪が開催され、ブラジルは37位となった。 22日付現地紙サイトによると、ブラジル初開催の大会には、112カ国から6
-
《ブラジル》ヴァルジール・ペレス死去=82年サッカーW杯の守護神
1982年のサッカーW杯に〃守護神〃として出場したことで有名な元ゴールキーパー、ヴァルジール・ペレスが23日、心不全のために亡くなった。66歳だった。24日付現地紙が報じている。 1951年にサン
-
巻き返しなるかサンパウロFC=3連覇戦士エルナネスの復帰などで
現在のブラジルのサッカー界は、サンパウロ州の強豪抜きでは語れない。コリンチャンスは全国選手権で独走しており、パルメイラスとサントスはリベルタドーレス杯、コパ・ド・ブラジル(ブラジル杯)で共に決勝トー
-
世界水泳=ブラジル人女性スイマーOWS25キロで金メダル=全ての距離でメダル獲得
ハンガリーのブダペストで開催されている世界水泳で、ブラジル人女性スイマー、アナ・マルセラが、オープンウォータースイミング(OWS)女子25キロ部門で金メダルを獲得した。 バイーア州出身のマルセラ(
-
高等教育機関ランキング=ラ米一位はカンピーナス大学=上位25校にブラジル勢13校
英国のタイムズ紙が毎年発行する高等教育情報誌の「ザ・タイムズ・ハイアー・エデュケーション」によると、ラテンアメリカの優良大学81校のトップはサンパウロ州立カンピーナス大学(Unicamp)である事が
-
《ブラジル》テメル大統領が燃料増税と支出削減発表=ガソリンの税額は倍以上に=企業家からは強い反発の声=それでも59億レの削減必要
テメル大統領は20日、今年の年末までに104億レアルの増収を図るべく、燃料に対する社会統合基金(PIS)/社会保険融資納付金(Cofins)の増税を発表した。それと同時に59億レアルの支出削減も発表
-
サンパウロ市教育局=公立校でアンケートを実施=参加型授業を望む声多く=IT人気も高く、新課程に反映か
ラリッサ・デ・オリヴェイラさん(14)は週に1回、情報技術(IT)の授業を受けている。ITは彼女が一番楽しみにしている授業の一つで、「先生は、インターネットの使い方とか、普段の授業と違ったことを教え
-
ブラジルがメルコスル議長国に=議題はベネズエラ問題や貿易自由化
テメル大統領とその一行が20日午後、アルゼンチンのメンドーサで21日に開かれる南米南部共同市場(メルコスル)首脳会議に出席するためブラジルを旅立った。 20、21日付のブラジル国内紙や同サイトによ